伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2014.8.7
日本酒

夏こそ日本酒!プレゼントにもぴったりな夏に飲みたい日本酒銘柄10選!

夏だからこそ、日本酒…!!
真夏の暑い夜は、キンッと冷やした日本酒を片手に過ごしたいもの。

一人でも、二人でも、仲間とも、誰とでも!楽しめる、そんな日本酒、飲みたいですよね?
そんな皆様に、今回は夏だからこそ飲みたい日本酒10選をご紹介したいと思います!

 

讃岐くらうでぃ

20130621_2e0f22
出典:http://www.urano-saketen.com/product/3343

香川県は観音寺市の川鶴酒造が造る「骨付鳥と一緒に飲んでも美味しい日本酒」讃岐くらうでぃ!表紙もユニークながらその日本酒のコンセプトもユニーク!従来の日本酒よりも麹を3倍も使用し、そのアルコール度数は6%と控えめながらも、濁り酒ならではのクリーミーさとフルーティーな吟醸香、、、

20130621_2592a2
出典:http://www.urano-saketen.com/product/3343

甘ずっぱい味わいが爽快に駆け抜ける微発砲の讃岐くらうでぃは、骨付鳥だけでなく、お肉料理との相性が抜群にいい!
乳酸飲料系の甘酸っぱい味わいはまるでカルピスのよう…、
冷やでいただく夏にもってこいの日本酒だけども、氷を入れてロックテイスト、キンキンに冷やしたソーダで割ってみるなんて楽しみ方も!!

概要

産地 香川県
名称 本醸造
度数 6度
容量 720ml

 

Ice Breaker

phw0_IMG_1929
出典:http://www.yamatoya-e.com/SHOP/tmgw008a.html

ロックで旨い!夏限定酒!

涼しげなペンギンがトレードマークのIce Breaker。造ったのはイギリスの方ということで一風変わった日本酒です、、、良い意味で!!!この「アイスブレーカー」に出会ってしまったら、この真夏に何を飲もうかなんて考えずにすんでしまいます!

021
出典:http://portal.nifty.com/kiji/130802161329_1.htm

飲み方はもちろんロックで!日本酒のロックにあまり馴染みのない人もおおいと思いますが、グラスに氷を入れてアイスブレーカーを注ぐだけで、なんとも涼しげな音色、呑んだ瞬間の純米酒ならではの濃度や甘みが氷で一気に引き締まる

とにかくロックで爽やかに!、気の合う仲間と楽しんで飲むのにもってこいの日本酒です。

概要

産地 京都府
名称 純米吟醸無濾過生原酒
度数 17〜17.9度
容量 500ml/1800ml

 

手取川 夏の純米酒辛口

o0350044111992319413
出典:http://ameblo.jp/imaishouten/entry-11259999739.html

ラベルデザインは蔵元の横を流れる綺麗な川、『蛍川』をモチーフにしていて、見た目だけで清涼感を感じてしまう、、、完敗です、、、北陸の銘酒「手取川」の特約店・数量・季節限定の“春夏秋冬”の夏バージョン。

日本の豊かな四季を、酒を通じて味わって頂きたい…」との思いで造られたこの夏の純米酒辛口は、見た目だけでなく、間違いなく五感で楽しむことのできるそんな逸品!辛口だけども、口に含むとお米のやわらかな旨みが広がり口当たりも軽い!辛口を苦手としている人も楽しめる1本。五感で楽しむ日本酒、、、ぜひキンキンに冷やして浴衣でお召し上がりください!

概要

産地 石川県
名称 特別純米酒
度数 16度
容量 720ml/1800ml

 

風の露 夏酒

c69eea94e1aaaffe3c873f4d1fae1e75
出典:http://www.nomooo.jp/column/natsuzake/

米造りから携わって造り上げた信州の地酒「風の露」の夏酒。爽やかなラベルデザインもさながら、香りも喉越しも爽快の一言!その中でも、芳醇な米の旨味は、風薫る草原ととってまず間違いなしです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
出典:http://kazenoshizuku.naganoblog.jp/e514391.html

食事のおともにはもちろんのこと、ソーダで割って夏の夕暮れにベランダで傾けていただきたい一品。飲み飽きすることのないこの風の露は、きりっと冷やして涼しげなグラスでお召し上がりください!

概要

産地 長野県
名称 純米吟醸酒
度数 14.9度
容量 720ml/1800ml

 

あまぶき 夏専用 うるとらDRY

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
出典:http://www.kago-ya.net/article/5864

ラベルは歌舞伎の熊取、瓶が青だと清涼感を感じざるを得ないですよね!「うるとらドライ」はワイングラスもよく似合う爽快な超辛口で、フレッシュ感とクセのないサッパリとした飲み口、ナチュラルで伸びやかな余韻が特徴な1本。

静かに一人で愉しむひとときにも、持ち寄りであれこれ仲間と味わうときにも、幅広いシーンでうまいものと仲のいいところも魅力のひとつ!

冷やしてストレートで楽しんでください!

概要

産地 佐賀県
名称 純米酒
度数 15度
容量 720ml/1800ml

 

夏季限定純米酒 菊の司 ひまわり

BuFPg8bCQAAVmyk
出典:https://twitter.com/HIRA6kiku

ひまわりでいっぱいのラベルがとってもかわいいですよね!なんでひまわりなのか、、、ラベルの裏に実はこんなことが書かれています。「燦々と輝く太陽に照らされるひまわりのような蔵人たちの笑顔。彼らを動かすのは『美味しいお酒でお客様を笑顔にしたい…』その想いだけなのです」こだわり抜いている熱意が伝わってきます…

ただのドライではない!純米酒ならではのしっとりとした優しい甘みが印象強い、味わうタイプの「夏酒」です。ひんやり冷やしてもちろん、ロックスタイル7:3でソーダ割りして爽やかに飲んでいただける一品です!

概要

産地 岩手県
名称 純米酒
度数 15~16度
容量 720ml/1800ml

 

美濃天狗(みのてんぐ) 純米吟醸 夏氷 生にごり酒

img66371418 (1)
出典:http://item.rakuten.co.jp/yamasake/10004124/

水色のラベルに泳ぐ金魚におもわずうっとりしてしまうこの美濃天狗(みのてんぐ) 純米吟醸 夏氷 生にごり酒。冬には純米つらら酒として販売されている日本酒ですが、その夏バージョンがでたんです!

にごり酒ならではの芳醇なミルキー感とすっとキレる爽やかな風味でフレッシュ感を楽しむことができます!
暑い日にはぜひ冷やしたグラスでクイッといきたい夏酒です。

概要

産地 岐阜県
名称 純米吟醸(生にごり酒)
度数 13度
容量 500ml

 

蓬莱 夏のにごり酒 おんざろっく

ho-natunigori
出典:http://www.saka-ya.com/hourai-natunigori.htm

雪深い2月に出来るにごり酒を火入し、加水して、低温でじ~っくり熟成し軽くマイルドな味わいにしあがっています!夏だからこそ!夏だけのための!その名の通りオンザロックでいただくにふさわしいにごり酒です。

img56893586
出典:http://item.rakuten.co.jp/hidanosake/007-009-11-1800/

もちろんキンキンに冷やしたストレートでもおいしい!
しかも!夏らしくラムネで割ってみるとクリームソーダのような懐かしい味わいが楽しめる!
まさに夏に飲むために出来た日本酒です!

産地 岐阜県
名称 にごり酒
度数 15.5度
容量 300ml/720ml/1800ml

 

いづみ橋 夏ヤゴ にごり

LIN_8830
出典:http://izumibashi.com/news/2750/

「酒造りは米作りから」のもと、酒蔵の本来の姿として、酒米作りから取り組んだお酒「いずみ橋」。そんないずみ橋から夏だけのにごり酒、夏ヤゴ にごり酒さんです!かわいいラベルだけど、、、なんで夏ヤゴなの…?なんてやっぱり気になっちゃいますよね。

「赤トンボ」の子どもの「ヤゴ」は夏場の田んぼで育つんです、そんな夏のヤゴが健康的にすくすくと育つことができる環境作りがよい酒米の栽培環境でできた米で造られたお酒、だから夏ヤゴ!

爽快な辛口発泡にごり!辛口と言えどもクリーミーな、甘い香りとメロンのような含み香りが鼻を抜けて良い感じの苦&ドライ!まさに夏にいただくにちょうどいい日本酒です!

概要

産地 神奈川県
名称 純米酒
度数 14度
容量 250ml

 

夏の戯れ

4906630937708
出典:http://kaldi-online.com/item/4906630937708.html

最後になりますが、「夏の戯れ」のご紹介です!え、これが日本酒なの!?なんて、思いません?かわいすぎるんですこのボトル!!招德酒造では春夏秋冬でデザインボトルをかえて提供しているようです!金魚のデザインがなんとも涼しげで思わず手が出ちゃう…

4906630937708_1
出典:http://kaldi-online.com/item/4906630937708.html

純米酒でやや辛口
京都・伏見で日本酒本来の姿「純米酒」にこだわり続ける招徳酒造の純米吟醸酒です。穏やかな香りと米の旨味の活きた味わいが楽しめます。あつーい夏の日にボトルごとキンッキンに冷やして五感で涼みながらいただきたいですね!

概要

産地 京都府
名称 純米吟醸酒
度数 12〜13度
容量 240ml

 
  
いかがでしたか?夏こそ飲みたい日本酒10選!
見た目も然ることながら、風味や飲み口、飲み応えにもこだわりぬいた夏だからこそ飲める日本酒
どうぞスタミナ料理&さっぱりおつまみと一緒にきゅー!!!っといっちゃってください!

-->