肌寒い季節になってきました。秋は、暑くもなく、寒くもなく、花粉も少なく、過ごしやすくて個人的にとても好きな季節です。さて!秋と言えば「食欲の秋」。更には、日本酒の秋!!今回は、美味し~い日本酒を味わいたいあなたに、「五反田」でおすすめのお店を5選ご紹介します。
1.『酒場 それがし』
まず最初にご紹介するのが、五反田駅西口徒歩3分、美味しい日本酒と料理を味わえる、日本酒居酒屋『酒場 それがし』です。『それがし』で扱う日本酒は、原則として「純米酒」。日本酒があまり得意でない方も、飲んでみてあらビックリな美味しさです。また、種類豊富な魚料理や超人気デザートメニュー「和三盆とほうじ茶のプリン」など日本酒にピッタリな肴も揃っていて、日本酒が更に進みます!
店舗概要
住所 | 東京都品川区西五反田1-27-7 |
---|---|
電話番号 | 03-6417-9690 |
営業時間 | [月~木・土] 17:00~25:00 [金] 17:00~27:00 [日・祝] 17:00~24:00 |
公式サイト | http://www.soregashi.jp/ |
2.『和酒バールAGI』
続いてご紹介するのは、日本酒と旬の食材が堪能できる店『和酒バールAGI』です。全国各地の美味しい日本酒が、日替わりで20種類、そしてビールや焼酎なども含まれている飲み放題の料金はなんと2.000円!リーズナブルな上に、五反田駅徒歩5分、大崎広小路駅から徒歩2分とアクセスも良好◎ 仕事終わりにフラッと立ち寄りたいお店です!
店舗概要
住所 | 東京都品川区西五反田1-25-1 KANOビル1F |
---|---|
電話番号 | 050-5869-4017 |
営業時間 | [月~木、土]17:00~2:00 [金]17:00~3:00 |
公式サイト | http://washubar-agi.com/http://washubar-agi.com/ |
3.『SAKE おかわり』五反田店
2番目にご紹介するお店は、『SAKE おかわり』。こちらのお店は、店名に「おかわり」とあるように、純米酒を中心とした100種類以上の日本酒が3000円(税抜き)で時間無制限の利き酒し放題!店内に並ぶ冷蔵庫には、全国各地、蔵元自慢の銘柄日本酒がずらり。そちらから自分が飲みたい日本酒を取り出して、セルフで注ぐというスタイルで、自由に利き酒を楽しむことができます。日本酒好きにはたまらないですよね~
店舗概要
住所 | 東京都品川区東五反田1-19-7 KB五反田ビル2F |
---|---|
電話番号 | 03-6277-3183 |
営業時間 | 【火~日】17:00~23:00(L.O 22:30) 【月】貸切営業のみ。お電話にてご相談。 【昼の部】平日、土日祝 12:00〜16:00 貸切営業受付 |
公式サイト | http://gohan.co/okawari/index.html |
4.『日本酒原価酒蔵』五反田店
50種類以上の日本酒が原価で飲めちゃう『日本酒原価酒蔵』のご紹介です。こちらのお店は、入館料の490円を払うと、日本酒が原価でいただけます。美味しいこだわりの日本酒が揃う『日本酒原価酒蔵』では、日本酒を飲む際に使う小さなお猪口がこれまた可愛いんです!今なら、秋が旬の「ひやおろし」も豊富な種類取り揃えてあるので、オススメです。
店舗概要
住所 | 東京都品川区西五反田1-17-6 GRIO五反田ビル 2F |
---|---|
電話番号 | 050-5592-4951 |
営業時間 | [月~金] 16:00~23:30 土曜日 14:00〜23:30 |
公式サイト | http://www.creativeplace.co.jp/shop/post-733/ |
5.『五反田でい』
最後ご紹介するのは、オトナの隠れ家のような雰囲気の『五反田でい』です。まず、地酒の種類が豊富。珍しい日本酒も置いてあって、レパートリーが広がりそうです。日本酒だけじゃありません!お刺身をはじめとする魚料理は絶品で、料亭にいるかのよう。ぜひ、日本酒とお魚料理のマリアージュも楽しんでみて下さい。
店舗概要
住所 | 東京都品川区西五反田1-32-2 アルコーブビル 半地下 |
---|---|
電話番号 | 050-3476-7190 |
営業時間 | [月~金] 17:30~24:30 (L.O.23:30、ドリンクL.O.24:00) [土・祝日] 17:00~23:30 (L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00) |
いかがでしょうか。オフィスが軒を連ねるサラリーマンの街「五反田」。仕事帰りにちょっと一杯ひっかけていきませんか?日本酒マニアの方も、これから日本酒に挑戦してみようと考えている方にも、是非今回紹介した五反田の美味しい日本酒が飲めるお店を参考にしてみてくださいね!
お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。