伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2016.9.15
おつまみ

中秋の名月の夜。ビール片手に食べたい「れんこん月見つくね」

夏の終わりにはいろんなお店で「月見〜」なる商品を目にする機会が増えますよね。

今年は9月15日に控えた中秋の名月。

諸説ありますが、秋の豊作を願う収穫祭という説があります。

お団子をお供えして、ススキを飾る…。

本来のお月見はそういったことでしょうが、定番おつまみでもある「月見つくね」で、卵をお月さまに見立ててする「お月見」も、この時期ならでは。

もう秋だなぁ…なんて季節を感じながらビールを飲みましょう。

材料

鶏ひき肉 200g
れんこん 100g
塩こしょう 適宜
ごま 大さじ2
1個(卵黄・卵白に分けておく)
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ1
飲みたくなるお酒 ビール 日本酒

作り方

① つくねのタネを合わせる。

th_P1017062

鶏ひき肉・細かく切ったれんこん・塩こしょう・ごま・卵白(卵黄は食べる時に使う)をボウルに入れて混ぜる。

th_P1017063

② フライパンで焼いていく。

th_P1017064

タネを6等分にして少量の油をひいたフライパン中火で焼いていく。

th_P1017066

フライパン面1/3くらいまで白く色が変わってきたらひっくり返す。

th_P1017067

全体にこんがり焼けたら、

th_P1017069

一旦取り出しておく。

③ タレを絡ませる。

th_P1017117

つくねと取り出したフライパンにそのまま、

砂糖・醤油・みりん・酒を入れて煮立たせる。

th_P1017118

沸つ沸つしてきたらつくねを入れて、両面にタレを絡ませる。

th_P1017119

タレに濃度が出てきて、つくねに絡んできたら完成!

th_P1017128

卵黄をつけて『月見つくね』、ビールを一緒にいただきましょう。

th_P1017136

とろ〜り卵黄とたっぷりの一味・ごま。

相性抜群です。

そしてアクセントは…れんこんの食感!

れんこんのシャキシャキ、ごまのぷちぷち、食感もおいしい『れんこん月見つくね』

中秋の名月にきれいな満月を見ながら、秋の豊作を願う素敵な晩酌をお楽しみください。

-->