きき酒師・高田秋!日本酒を学ぶ企画第3弾。
こんにちは!高田秋です。
高田 秋(たかだ しゅう)
女性ファッション誌『mina』のレギュラーモデルを務め、グラビアでも活躍。いま話題の“モグラ女子”(モデルとグラビアでモグラ)であり、BS-TBS 「町中華で飲ろうぜ」(月曜23時〜)への出演の他、日刊ゲンダイにて「高田秋の馬人、旨酒」も毎週土曜連載中。
また、「BSイレブン競馬中継」ではレギュラーMCを務める。酒好きが高じて“きき酒師”の資格を取得。酒蔵を訪ねたり、自宅で梅酒を作ったり、お酒に愛を注いでいる。
モデル・グラビアのお仕事のかたわら、一生懸命勉強して、ついに唎酒師の認定試験に合格しました!最近はお仕事で酒蔵を訪ねたり、TV番組で精米歩合当てたり、ちょっと“きき酒師”らしくなってきたかも?
もっと知識を深めるため、日本酒の基礎を改めて学ぶ本企画!3回目となる今回は「どぶろく」について学びます。
東京初!自家製どぶろくが飲める「にほんしゅ ほたる」
今回お邪魔するのは、東京初の”日本酒ブルワリーパブ”の「にほんしゅ ほたる」さん!
「日本酒をもっと楽しく、もっと気軽に、もっとカッコ良く」をモットーに、自家製のどぶろくと全国から取り寄せた50種以上の銘酒が楽しめるお店です。
店内は広々としていて、ゆったりお酒が楽しめそう。
店内の一角に自家醸造施設があって、フレッシュなどぶろくを味わえるんだそう。楽しみ〜!!
…とはいえ、どぶろくって他の日本酒となにが違うんでしょう?にごり酒との違いも気になります。
どぶろくのプロ「にほんしゅ ほたる」店長さんに解説してもらいます!
▲「にほんしゅ ほたる」店長・佐藤 圭輔さん

高田

店長
これだけ覚えれば大丈夫!どぶろくの基礎知識
どぶろくの定義って?

高田

店長

高田

店長
にごり酒とはどう違うの?

高田

店長
どぶろくってどんな味?
自家製大吟醸どぶろく 半合(グラス、90mL)450円、一合(片口、180mL)850円(各税抜)

店長
どんな味か、実際に飲んでみてください!

高田

店長
クセの少ないフルーティな甘みで、初めての方にも飲みやすいと思いますよ!
ピンクのベリー どぶろく 480円(税抜)

店長
ベリージュースで割ったどぶろくはいかがでしょう?

高田
初めて飲むのがコレなら「どぶろく」のイメージが変わるかも。

店長
このどぶろくは、全部ウチの醸造スペースで作っているオリジナルなんです。よかったら、見て行ってください。
醸造スペースを見学!

高田

店長

高田

店長
先ほどご説明したように、発酵が進んで日々味わいが変化していきます。常連さんの中には、今日は甘い、今日は酸味が…なんて感想を言ってくださる方もいます。
どぶろくとのペアリングは??
大吟醸ハムカツ 580円
酒肴6種盛 690円(各税抜)
(左から時計回りに、鴨スモーク・鳥白レバーの山椒煮・酒盗クリームチーズ・穴子の煮こごり・自家製鶏ハム・水耕にんにくのたまり漬け)※メニュー内容は日替わり

店長

高田

高田

高田

高田

店長

高田

高田
フルーティーで飲みやすい!日本酒好きなら「どぶろく」も要チェック!
今回学んだのはどぶろくの基本。
1.どぶろくとは
2.にごり酒との違い
3.どぶろくの味わい
4.どぶろくとのペアリング
こんなにどぶろくが飲みやすいなんて驚きでした。揚げ物や珍味と合わせるペアリングも、また試してみたいです!
皆さんも醸造スペース併設の「にほんしゅ ほたる」でフレッシュなどぶろくを楽しんでみてくださいね。
店舗詳細
店舗名 | にほんしゅ ほたる |
---|---|
住所 | 東京都千代田区内神田1-17-1 M3ビル |
電話番号 | 03-5577-6556 |
営業時間 | 月~金曜17:00-23:30(ラストオーダー22:30) 土曜 17:00-23:00(ラストオーダー22:00) |
定休日 | 日曜・祝日 |
HP | http://sake-hotaru.com/ |