伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2017.2.6
おつまみ

日本酒に合う!春菊でお手軽おつまみ「ザーサイ和え」と「茎きんぴら」

まさに今が旬の春菊を使って、1袋で2品作ってみました!

同じ春菊から、全く違う味のおつまみが2品できる嬉しさと幸せ。

それに両方とも日本酒に合うんです!

春菊のほろ苦さがとっても美味しい。

生で食べる美味しさと、炒めて食べる芯の美味しさの両方を実に簡単に!

材料

春菊 1袋
ザーサイ 50g
長ネギ 10cm
★ごま油 大さじ3
★レモン汁(ポッカレモン等で可) 小さじ1
★酢 大さじ1
★醤油 小さじ2
ラー油 適宜
塩コショウ 適宜
飲みたくなるお酒 日本酒 ビール

作り方

① 春菊の葉を摘む。

th_P1018171

茎から葉を摘んで、よく洗っておく。(茎で一品作るので取っておく。)

② 合わせダレを作る。

th_P1018174

★マークの調味料をボウルに入れて混ぜる。

th_P1018176

しっかり乳化させる。

③ 春菊とタレを混ぜる。

th_P1018179

細かく刻んだザーサイと、水気を切った春菊を入れて合わせる。

th_P1018183

千切りにした長ネギとラー油をお好みで入れて、混ぜたら完成!

ザーサイの持ってる塩気によるので、足りなければ塩コショウをしてください。

th_P1018185

春菊のほろ苦さとザーサイの味がよく合います。

th_P1018189

日本酒で大人の晩酌を楽しんでください。

そして、もう一つ。

葉を摘んだ春菊の茎で、日本酒に合うおつまみを作りました。

パパッと炒めるだけの「春菊の茎きんぴら」です。

th_P1018172

茎を斜め切り。

th_P1018190

ごま油を熱したフライパンに入れて、

th_P1018191

酒・みりん・醤油を各小さじ1入れて炒める。

th_P1018197

盛り付けてごまを振ったら完成!

春菊1袋で、日本酒におつまみが2品。

日本酒が飲みたい夜には春菊を買って帰ってみてください。

-->