伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2017.6.30
飲みに行く

日本酒は全て四合瓶で提供!話題の「相撲めし」が食べれる元関取による「皇風ノ店」(調布)

元幕内力士が振る舞う「相撲めし」が楽しめるお店、東京・調布の「皇風ノ店(きみかぜのみせ)」。2014年に大相撲夏場所で引退した、調布市初の関取・直江俊司さんのお店です。
 

食べログはコチラ
 

「相撲めし」とは?

「相撲めし」とは「相撲取りが食べる旨いめし」です。大きな鍋で作る相撲部屋の味を基本にした、食材にこだわったメニューです。元力士が仕立てくれる「ちゃんこ鍋」は絶品です。
 
箸置きもお相撲さんでかわいいです。
 
卵4つを使う「相撲部屋の卵焼き」。4つ切りになっているので、1切れに1つ卵を使用してることになります。濃厚です。
 
オリジナルのにんにく醤油で付けた肉厚の手羽先。ビールが進む味付けで、何本でもいけちゃいます。
 
名物の「どんぶりビール」!ジョッキでは足りない。というビール好きにおすすめ。どんぶりで飲むなんて、気分はお相撲さんです(笑)。
 
 

夏の期間限定メニュー「梅豚鍋」が絶品!

夏の季節限定メニュー「夏場所」で横綱の「梅豚鍋」がおすすめ。1日3食限定です。
 
「梅豚鍋」は水菜とネギと豚肉がたっぷりで、がっつり野菜が食べられるヘルシー鍋です。
 
最初にグツグツ煮立った鍋に、梅を入れます。梅の旨味がゆっくり広がるのを待ちます。
 
水菜、ネギ、しめじをたっぷり入れます。
 
その上に豚肉を入れて、ゆっくりしゃぶしゃぶします。
 
梅がほぐれて、旨味が野菜、豚肉に染み渡っています。
 
そのままスープを少量で、梅の味わいが染み渡った豚肉と野菜をいただきます。これが本当に美味しいです。梅豚鍋、おすすめです!
 
 

日本酒にもこだわってます。全て四合瓶で徹底管理!

ここでしか食べれない「相撲めし」を引き立てるのは、日本酒の役割。良い鮮度に日本酒を提供したいという思いから、全て四合瓶で日本酒を提供しています。日本酒の鮮度は抜群。スタッフさんも日本酒知識はばっちりです。
 
若き女性蔵元が醸す、和歌山県・田端酒造の「さとこのお酒」。酒米、紀ノ川の伏流水、自社培養した酵母とすべて地元和歌山の原料を使用しています。濃厚で口当たりすっきりな味わいです。
 
日本酒業界で話題の石川県・能登、数馬酒造の「能登純米」。京都・丹後、丹後のテロワールが特徴の「旭蔵舞」です。どちらも絶品です!
 
なみなみ注いでくれます。美味しい鍋料理、美味しい日本酒。言うことなしですね...。日本酒以外にも、焼酎や果実酒の品揃えも充実しています。
 
 

7月から三周年キャンペーン開催!生ビールとハイボールを格安で提供!

相撲めし「皇風ノ店」では7月より、三周年突入を記念してキャンペーンを開催!ハイボールが8円、生ビールが88円という驚愕の安さに!ちなみに数字の「8」にこだわるのは、相撲ならではの理由があります(その秘密はお店にてご紹介)。ぜひ夏限定の梅豚鍋を注文して、生ビールやハイボールをお得に楽しんでみてはいかがでしょうか。
※キャンペーンは7月の火、水、木に限ります。7/4〜7/6、7/11〜7/13、7/18〜7/20、7/25〜7/28となります。
 
そしてなんと7月より、完全予約制の鍋料理が登場するとのこと。こちらは情報非公開で、予約しないと楽しめません。1人前2,480円(税別)。気になりますね...。詳しくはお店まで電話を。
 

店舗情報

店舗名 皇風ノ店(きみかぜのみせ)
住所 東京都調布市布田1-26-12 ダイアパレス調布1F
電話番号 042-444-8223
食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13178916/

食べログはコチラ
 

-->