伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2016.4.5
おつまみ

旬の菜の花をからしマヨネーズでぴりりウマイ!『菜の花のひじき和え』の作り方

菜の花の黄色がキレイなこの季節、舌でも味わいましょう!

旬の時期がよくわからない時代になってきましたが、菜の花は本当に春しかスーパーに並ばないのではないでしょうか?それに、菜の花を見ると春が来たな〜!という感じがしますよね!

アクも少なくクセも少ないので食べやすいのに、馴染みがないせいかあまりメニューにバリエーションがない気がしませんか?

おひたしや白和えももちろんおいしいけど、ほろ苦さが生きたいろんなお酒に合うおつまみにしたくて考えてみました!

鉄分が豊富で、ビタミンCやカロチンも多い菜の花。

カロチンは油脂を一緒に摂ることで身体への吸収を高めますので、マヨネーズ和えには意味がありますよ〜!

菜の花のしゃきしゃきとひじきのプチプチとした食感!うっまいおつまみができました!!

材料

菜の花 1袋
カニカマ 1パック(75gくらい)
生ひじき 100g
マヨネーズ 大さじ3
からし お好みの量
醤油 少々
飲みたくなるお酒  ビール 日本酒 レモンサワー

作り方

① 菜の花を茹でる。

th_P1015964

沸騰したお湯に塩を少々、茎部分を20秒程浸けたら、全体を入れて1分程茹でたら、

th_P1015965

急冷する。※水溶性ビタミンCが豊富なので、茹でと急冷はさっと!

th_P1015968

そして、しっかり絞ってから適当な大きさに切る。※味がボケるのでしっかり水切りする

② ひじきの下処理。

th_P1015961

熱湯を回しかけ、ザルにあげてしっかり水気を切っておく。※味がボケるのでしっかり水切りする

③ 和える。

マヨネーズ大さじ3にお好みの量のからしを入れ混ぜる。

th_P1015971

そこへ菜の花と、適当に割いたカニカマを入れ、

th_P1015974

しっかり水気を切ったひじきと、お好みで少々の醤油を入れて、

th_P1015975

全体が混ざれば完成!!

th_P1016021

見た目にも春らしい一品ですよね。

単純な味付けなのに止まらない味〜!!食感がいろいろあって楽しめるし、なにしろおいしい。

やはり旬の野菜は旬に食べるとおいしい!これは確実ですね。

今が旬の菜の花早めにぜひぜひおためしください!

-->