伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2017.6.27
スピリッツ・リキュール

テキーラの新しい魅力に出会おう!テキーラのおいしい飲み方と種類を紹介

テキーラ=強いお酒というイメージですが、テキーラについてあまり知らない方も多いはず。テキーラの名前は知っているけど、実にテキーラを飲んだことがないなど。なかなか飲む機会がないテキーラは、カンクンなど高級リゾート地としても人気がある、メキシコ生まれのお酒です。熱い国で生まれたテキーラは、現地では一風変わった飲み方で飲まれています。今回は、そんなテキーラのおすすめな飲み方やをご紹介します。

伝統的なテキーラの飲み方

テキーラの原料は、メキシコでは200種類近くもあると言われている竜舌蘭(リュウゼツラン)。アロエのような形状の多肉質の植物で“メスカル”と呼ばれるお酒の原料になっています。実はテキーラもこの“メスカル”の一種です。メキシコのハリスコ州を中心とした一部の地域で作られ、一定の基準をクリアしたものだけが“テキーラ”と呼ばれているのです。

テキーラの飲み方1:まずはテキーラの伝統的な飲み方

そんなテキーラの伝統的な飲み方はこちらです。

材料

ライム(レモン)、塩、テキーラ。さらにメキシコっぽく飲みたいなら、“カバジート”というショットグラスで飲んでみましょう。

飲み方

①左手の人差指と親指の指の付け根をぬらして塩を乗せる
②8等分したライムを口で絞るようにかじる
③テキーラを飲む!
④指の付け根に置いた塩をなめる

メキシコで多く栽培されているライムですが、テキーラとの相性も抜群。さらにライムに含まれているビタミンCはアルコールの分解を助けてくれる成分でもあるので、アルコールと一緒に摂取するのが良いとされています。また、テキーラはアルコール度数40度ですが、小さめのグラスで少量ずつ飲むなど、酔いが回り過ぎない工夫が自然とされているようです。

テキーラの飲み方2:メキシカンコーク

強すぎてテキーラをそのまま飲めないという方や、甘いお酒が好きな方におすすめなのが、テキーラのコーラ割りです。

材料

テキーラ、コーラ、カットライム

作り方

氷を入れて冷やしたグラスに、1:3の割合でテキーラ→コーラの順で注ぐだけで完成。カットしたライムを添えれば、熱い夏にぴったりのカクテルに仕上がります。

テキーラの飲み方3:マタドール

もう1つのおすすめの飲み方は、“闘牛士”という情熱的な名前がついたカクテル・マタドール。トロピカルなジュースをたくさん使って作られるマタドールはお酒が強くない方にもおすすめの飲み方です。

材料

テキーラ 30ml、パイナップルジュース 45ml、ライムジュース 15ml

作り方

テキーラ:パイナップルジュース:ライムジュース = 2:3:1の割合で、シェイクすれば完成。トッピングには、ライムやパイナップルを飾って南国の雰囲気を出してみてください。
 

おすすめのテキーラ

サントリー テキーラ サウザ ブルー

サウザ社は1873年に創業された老舗テキーラブランド。メスカルから“テキーラ”の差別化を図ったブランドでもあり、テキーラ村の名でテキーラを初めて輸出したブランドでもあります。自社農園で栽培された100%の竜舌蘭(アガベ)のみで作られたピュアなテキーラは、スパイシーな香りとシトラスな味わいが特徴。さわやかでまろやかな味わいは、テキーラ初心者の方にも飲みやすいバランスのとれた一杯です。
テキーラ サウザ ブルーの購入はこちら

エラドゥーラ プラタ

@spasiba256がシェアした投稿 - 2017 8月 22 8:35午前 PDT

1870年からの伝統を誇るプレミアムテキーラです。テキーラのなかでも珍しい、100%自家農園で収穫した、10年育成のアガヴェを使用しています。除草剤も使わず、発酵もイースト菌を使わず自然発酵。アメリカンオークの新樽しています。口当たりが柔らかく、上品なテキーラです。
エラドゥーラ プラタの購入はこちら

パトロン アネホ

プレミアムテキーラ「パトロン アネホ」は、アメリカンオークとフレンチオーク樽で、12か月以上熟成した原酒をブレンド。 熟成に由来する独自の風味と長い余韻が特徴です。手作りのボトル署名とシリアルナンバーがディスティラーの手で施されています。
パトロン アネホの購入はこちら

是非この夏はテキーラに挑戦しよう!

テキーラについて、いかがだったでしょうか。テキーラの原材料や飲み方を知れば、まだ飲んだことない方もテキーラに挑戦しやすくなるのではないでしょうか。ぜひテキーラの新しい魅力に出会ってみてください。

 

こちらの記事もおすすめです



-->