伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2016.2.29
おつまみ

知ってる食材3つだけ!味わったことのないおつまみに出会えた『白菜のバター煮』の作り方

白菜の旬の季節は冬!しかし鍋ばかりも飽きてしまうし、1玉買うとなかなか減らない!!

そして水気の多い野菜は生で食べると身体が冷えるんですよ!!私だけ!?

そしてなんだかんだ冬は、優しいお味のあったかいおつまみが食べたくなりますよね。

白菜のおつまみにマンネリを感じてる方にももってこいのこちら!バター煮!!

どんな想像をしますか?こってり?もったり?濃厚?

違うんです!以外とさっぱりと優しいお味のバター煮。

新しい白菜料理、新しいバターの使い方に出会える一品ですよ。

材料

白菜 1/4個
手羽中 8本くらい
有塩バター 10g
適宜
飲みたくなるお酒  芋焼酎

作り方

① 手羽の下処理。

th_P1015917

鶏肉独特の臭みを取りたいので、全体に軽く塩を振ってしばらく置いておく。

(次の段取りまで置いておくくらいの数分で大丈夫)

② 白菜を切って洗う。

th_P1015913

適当に食べやすい大きさに切る。

芯は写真の様に削ぐように切ると火の通りを一貫できる!

切ったらさっと洗う。

③ 鍋に白菜を詰める。

th_P1015914

適当な大きさの鍋に白菜を入れる。(土鍋でなくても大丈夫ですよー!)

point・水を入れないので、洗った時の水はきっちり切らず調理の水分にするくらいの気持ちで!

④ バターを入れて火にかける。

th_P1015915

バターをちぎりながら全体に置いて、

th_P1015916

蓋をして弱めの中火で10分加熱。

⑤ 鶏肉を加える。

th_P1015918

10分火にかけると白菜にしかり火が通るので、

th_P1015919

塩を振り臭みが抜けた鶏肉の周りの水気を軽く拭き取って、白菜の上にのせる。

th_P1015921

蓋をして5分程待つ。火加減はずっと弱めの中火で。

鶏肉は上にのせることで、蒸し焼き状態になるのでふっくら仕上がる!

th_P1015923

鶏肉にしっかり火が通れば完成です!!

th_P1015929

なんとも言えないバターの香りが充満してきて、たまらない気持ちになりますよ〜!!

塩気が足りなかったら塩を少し。

でも、このバターの香りと手羽の旨味を味わうには、事足りる塩気がありますよ〜!!

本当においしいのでぜひぜひ食べていただきたい。

敢えてなんのスパイスもかけず、バターの香りだけで白菜と鶏肉を味わってみてください。

味わったことのない味に出会えるはずです!みなさまお試しくださいませ!

-->