みなさんは焼酎の"3M(スリーエム)"をご存知でしょうか。鹿児島でつくられる銘酒、魔王・村尾・森伊蔵の頭文字をとったプレミアム焼酎"3M"は、味わいはもちろんながら、流通価格の高さでも有名です。今回は、伝説の焼酎"3M"の中の1本、「森伊蔵(もりいぞう)」について紹介します。森伊蔵という銘柄、一度は聞いたことある方も多いのではないでしょうか。この記事を読めば、森伊蔵について詳しくなること間違い無しです。
「森伊蔵(もりいぞう)」とは?
「森伊蔵(もりいぞう)」は、森伊蔵酒造が販売する芋焼酎です。鹿児島産の有機栽培のサツマイモを原料とし、手間のかかる伝統的な「かめつぼ仕込み」により生産。森伊蔵は、芋焼酎の独特な臭みの無い、まろやかな味わいが人気を博しています。
幻の焼酎「森伊蔵」、その名前の由来は?
創業当時は繁盛していた森伊蔵酒造ですが、一時期経営が傾き、破産の危機に陥ったことがあります。森伊蔵酒造を有限会社に法人化し、経営を立て直した五代目当主は、代々受け継がれた技に敬意を払い、先代当主である四代目の森伊蔵の名を、焼酎に名付けました。それが現在の森伊蔵の由来になっています。
森伊蔵の酒蔵・森伊蔵酒造について
森伊蔵酒造は、明治18年創業、鹿児島県垂水市に蔵を構える酒蔵です。当時は珍しい「かめ壺仕込み」という造りを、創業した当時から採用しています。森伊蔵酒造は、120年の歴史を持つ木造蔵を現在まで維持。さらに紫外線で品質が悪化するのを防ぐために、焼酎の瓶には茶瓶を使用するなど、「美味しい焼酎」を作るために工夫を欠かしません。森伊蔵酒造の広さは約150坪と、酒造にしては決して広くないこじんまりとした酒蔵で、伝統的な造りを行っています。
「森伊蔵」はどうしてプレミア酒になったのか
森伊蔵酒造の経営再建の際、四代目森伊蔵は「残されたものは伝統の技と蔵に住み着いた酵母しか無い」との思いで、少量ながら高品質の焼酎の生産に従事しました。その思いを引き継いだ森伊蔵酒造五代目当主も、生産を拡大せずにその味わいと品質を守り抜きました。
味わいと品質が人気を博し、知名度が上がっても、森伊蔵酒造は生産石高を増やすことはしませんでした。そのため、「森伊蔵」は入手困難な焼酎となり、プレミア酒としての箔がついたのです。これが森伊蔵が俗に言うプレミア酒になった背景です。森伊蔵は流通量が少ないために、ネットオークションで落札される価格は跳ね上がっていますが、定価は2000~3000円ほどです。市場で流通価格が上がっているのです。
幻の焼酎「森伊蔵」を定価で手に入れる3つの方法
1.森伊蔵酒造の抽選販売に応募する
森伊蔵酒造では、毎月14~25日の期間に、電話にて抽選販売の受付をしています。ただし、森伊蔵は人気の商品につき応募多数で回線が混み合い、登録するのも困難みたいです。当選倍率0.2%という試算もあるほど、多くの方が森伊蔵の購入に応募しているようです。
詳細は森伊蔵酒造公式HPにて。
2.高島屋の抽選販売に応募する
森伊蔵酒造の直販以外では、高島屋の酒類販売で森伊蔵を購入することができます。ただし、こちらも抽選であるため、高島屋の店舗でハガキによる応募が必要です。
高島屋の和洋酒売場に置いてある応募用紙に必要事項を記入。投函箱に入れて抽選に参加します。毎月1~10日が応募受付になっており、1人1枚の応募がすることが可能です。
3.JALの国際線で購入する
「抽選って、どうせ当たらないでしょ…。」
そう思ったアナタに朗報です。JALの国際線機内販売で、森伊蔵を買うことができるのです。ただし、森伊蔵の機内販売は、国際線のファーストクラス、ビジネスクラス限定。出張や旅行で国際線に乗ることがあったら、「森伊蔵」を購入しないと損かもしれませんね。
JMBダイヤモンド会員ならびにJGCプレミア会員の方は、JALの機内販売事前予約サービスを利用して、森伊蔵を購入することができます。詳細はJAL国際線機内販売品『事前予約サービス』のご案内をご覧ください。
補足:森伊蔵はインターネットでも購入できます
上記3つの方法が難しい、または面倒くさいという方は、若干値段は高くなってしまいますがインターネットで購入することも可能です。
購入はコチラから
「森伊蔵」の商品一覧
森伊蔵
森伊蔵は、契約栽培のさつまいもを昔ながらのかめ壺でじっくりと熟成発酵させた芋焼酎です。甘味のあるまろやかな味わいは、酒蔵として自慢の森伊蔵です。
購入はコチラから
森伊蔵 極上の一滴
森伊蔵酒造の最高級品。味わい深い森伊蔵を酒蔵内の地下洞窟のかめ壺で3年間長期熟成した芋焼酎です。「森伊蔵 極上の一滴」は、喉越しは想像の域を超え、芳醇で甘い香りやまろやかな味わいが口いっぱいに広がります。
購入はコチラから
楽酔喜酒 森伊蔵
森伊蔵酒造が1998年から10年間熟成させた森伊蔵楽酔喜酒(らくすいきしゅ)です。重厚なオリジナル木箱、薩摩切子を思わせるオリジナルの赤いボトルに入っています。「楽酔喜酒 森伊蔵」は、まろやかで旨みのある万人に愛される味わいの森伊蔵です。
購入はコチラから
世界の著名人にも愛される「森伊蔵」
あの大統領も森伊蔵を絶賛!
フランスの元大統領・ジャック・シラク氏は、森伊蔵が大好物だそう。当時のトヨタ自動車社長・張富士夫がレジオンドヌール勲章を受けた返礼として森伊蔵12本を持参したところ、叙勲式で「これ以上うれしいことはない。よくぞこれだけの森伊蔵の本数をそろえていただいた。私のことをアルコール中毒と思わないでくださいね」と語り、周囲を笑わせたといいます。
監督のお酒を飲んだ?!そのくらい森伊蔵が好きな選手も!
元プロ野球選手の木村一喜が、広島所属時代の2005年の春季キャンプで、ヘルメットと背中に「森伊蔵を飲んだのは私です」の張り紙をつけてグランドに現れたという話があります。これは、山本浩二監督が愛飲していた森伊蔵を盗み飲みした罰を食らったためですが、なんと後日、木村選手は森伊蔵酒造から森伊蔵一本をプレゼントされたそうです。罰を受けた結果とはいえ、うらやましいですね。
参考:wikipedia
「森伊蔵」の反応
名実ともにプレミアム焼酎として多くの人に愛されている森伊蔵。そんな森伊蔵の皆さんの声を紹介します。
一杯1500円の森伊蔵をこぼしながら呑む(^q^) pic.twitter.com/mkJGsqFnLg
— イチ (=゚ω゚)ノ (@ukgcfvjttqkj) 2016年10月28日
1杯1500円…さすが森伊蔵、プレミア酒ですね。
酒蔵の抽選に当たって購入出来た
森伊蔵が到着!
早く飲みたいが勿体無くて飲めない… pic.twitter.com/Fhqq5A0ktC— さんちん (@sake_ikuji) 2016年10月16日
なかなか入手できない「森伊蔵」、飲み干してしまうのが惜しくてなかなか飲めないですね。
法事終了〜!地元の懐石でお食事♪
幼なじみのお店✨美味しかった〜♡
人生初の森伊蔵🍠飲んじゃいました╰(*´︶`*)╯♡ pic.twitter.com/EpPQefefin— ☆iria☆ (@102showtime2) 2016年10月29日
お店に森伊蔵が置いてあったら、高くても飲んでみたいです!森伊蔵に出会えただけでラッキーかも。
森伊蔵について、いかがでしたか?プレミア焼酎といわれる"3M"のうちの一本である森伊蔵は、伝統の味わいと品質を守るために生産を少量に限り、確かな味わいが有名となり、幻の焼酎として名を馳せているのです。一生に一度は、森伊蔵を飲んでみたいものです。お酒好きのみなさまも、プレミア酒の森伊蔵をお楽しみください。
「森伊蔵」はインターネットでも購入できます
日本だけでなく、世界でも大人気な森伊蔵。森伊蔵はインターネットで購入することもできます。
購入はコチラから