ミクソロジーカクテルってどんなものかご存じですか?ミクソロジーカクテルは、ロンドンやニューヨークを始めとした世界中で流行しており、日本でもカクテルのスタイルのひとつとして定着しつつあります。今回は、女性にうれしいミクソロジーカクテルの魅力に迫ります。おいしいミクソロジーカクテルが飲めるお店もピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「ミクソロジーカクテル」とは
ミクソロジーカクテルとは、リキュールを使わずに、本物の果実や野菜、ハーブやスパイスなどと蒸留酒(スピリッツ)を用いて作られたカクテルのこと。「混ぜる」という意味の「mix」と「~論」という意の「-ology」が合わさって「mixology」という造語が生まれたと言われています。
季節のフルーツがふんだんに使われたカクテルは、ビタミンも多く含まれることが期待できることから女性からの人気も高いのだとか。果物だけでなくトマトや葉物などの緑黄色野菜を用いた、自然な甘みが味わえるミクソロジーカクテルは、普段お酒を飲みなれない方はもちろんのこと、甘いカクテルはあまり飲まないという方にも飲みやすいですよ。
「バーテンダー」と「ミクソロジスト」の違い
ミクソロジーカクテルを作る人のことを「ミクソロジスト」といいます。通常カクテルを作る人は「バーテンダー」と呼ばれますが、ミクソロジストとの違いは何でしょうか?
基本的には、従来通りスピリッツやリキュール、ジュースなどを組み合わせてカクテルと作る人のことはバーテンダー、生の素材を用いてオリジナルカクテルを作る人をミクソロジストと呼ぶようです。色々な果物、野菜、スパイスなどを組み合わせたり、ときには火を用いたりと、クリエイティブなカクテル作りに日夜励んでいるミクソロジストもいますよ。
ミクソロジーカクテルが楽しめるお店10選
コードネーム ミクソロジー アカサカ
「コードネーム ミクソロジー」は、メニューはほとんどオリジナルという、ミクソロジーカクテルを味わえるお店。新鮮な果物や野菜、ハーブ、数十種類にも及ぶスパイスを使ったカクテルが自慢です。カウンターの上には野菜や果物が山積みになっており、どれを使ってカクテルを作ってもらおうかと迷ってしまいます。創作料理もおいしいと評判ですよ。
こちらは野菜や果物がそのままのったカクテル。
店名 | コードネーム ミクソロジー アカサカ |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂3-14-3 渡林赤坂ビル 2F |
電話番号 | 03-6459-1129 |
営業時間 | 18:00~翌3:00(月~金)、18:00~翌2:00(土) |
定休日 | 日曜日 |
食べログHP | https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13132338/ |
クラフトカクテル
「クラフトカクテル」は、完全会員制の進化系創作カクテルバー。味覚、視覚、嗅覚、聴覚、触覚の五感すべてを意識したカクテルが楽しめるお店です。各種お酒はもちろんのこと、ミクソロジーカクテルに使用される果物も厳選されています。入会方法は、既存の会員からの紹介と毎月の抽選の2つです。
甘すぎず飲みやすい、抹茶とメロンの緑すぎるカクテル。
店名 | クラフトカクテル |
---|---|
住所 | 非公開 |
電話番号 | 非公開 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | http://craftcocktail.jp/ |
バー&ラウンジ ZATTA ヒルトン東京
「バー&ラウンジ ZATTA ヒルトン東京」では、個性豊かでエンターテイメント性の高いカクテルを楽しむことができます。ベリーを贅沢に使ったカクテルや、生クリームやプリンがてんこ盛りになったプリンアラモードカクテルなど、乙女心をくすぐる見た目もかわいいカクテルがたくさん。生演奏やDJライブも行われていますよ。
まさかのお茶漬けマティーニとサンデーBBQ。どんな味がするのか想像するのも楽しそうです。
店名 | バー&ラウンジ ZATTA ヒルトン東京 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿6-6-2 ヒルトン東京 2F |
電話番号 | 03-3344-5111 |
営業時間 | 11:00~翌1:00(月~木・日・祝前日)、11:00~2:00(金・土) |
定休日 | 無休 |
食べログHP | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13172873/ |
COCKTAIL WORKS
「COCKTAIL WORKS」はクラフトジン専門店と銘打ってはいるものの、フルーツやハーブなどを使ったミクソロジーカクテルも多数提供しています。どこかクラシックな雰囲気のある店内は、デートにはもちろんのこと、女子会にもぴったりです。イタリアンをベースにしているという創作料理もいただけますよ。
キウイのカクテルは美容にもよさそう!
店名 | COCKTAIL WORKS |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田小川町3-7-13 ヴァンサンクビル 1F |
電話番号 | 050-5592-6622 |
営業時間 | 18:00~翌3:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
食べログHP | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13200202/ |
101 MIXOLOGY 代官山
「101 MIXOLOGY(イチマルイチ ミクソロジー) 代官山」は、代官山のとあるビルの地下2階にある隠れ家のようなバー。フルーツを使ったミクソロジーカクテルはもちろんのこと、シャネルのNo.5を表現したというカクテルや、トムヤムクンを表現したカクテル、マスカルポーネやエスプレッソを使用したデザートカクテルなどが味わえます。
アボカドとチョコレートを使ったミクソロジーカクテルはとってもクリーミー。
店名 | 101 MIXOLOGY 代官山 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区猿楽町23-5 クレイビル B2F |
電話番号 | 03-6416-4776 |
営業時間 | 18:00~翌4:00(月~金・祝前日)、17:00~24:00(土・日・祝) |
定休日 | 不定休 |
公式HP | http://tsubiii.wixsite.com/101-mixology |
BAR RAGE
フルーツや野菜本来の味を存分に生かしたミクソロジーカクテルを味わえるのが「BAR RAGE(バーレイジ)」です。塩の泡やビターズ、シロップ、シュラブといった副材料は自家製なのだとか。おつまみや和風出汁昆布カレーなども美味しいと評判ですよ。また、バーではありますが、個室も準備されているそうです。
こちらはジューシーなパッションフルーツのカクテル
店名 | BAR RAGE |
---|---|
住所 | 東京都港区南青山7-13-13 JIN&ITビル 3F |
電話番号 | 03-5467-3977 |
営業時間 | 18:00~翌5:00(月~土)、18:00~翌2:00(日・祝) |
定休日 | 無休 |
食べログHP | https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13019327/ |
Bar Amber
「Bar Amber(バー アンバー)」は大人のカフェのような雰囲気漂う落ち着いた空間が魅力のお店。見た目の派手さはないけれど、果物や野菜が持つ本来の甘みや旨味がじっくりと味わえるミクソロジーカクテルが楽しめます。また、カクテルにほうじ茶やチーズを使ってみるなど、色々な組み合わせを試しているそうです。最初にいただけるオニオンスープもとてもおいしいと人気があります。
なんとジャガイモもカクテルに!
店名 | Bar Amber |
---|---|
住所 | 東京都港区西麻布2-25-11 田村ビル 1F |
電話番号 | 03-3498-2444 |
営業時間 | 20:00~翌5:00(月~土)、20:00~翌3:00(日・祝) |
定休日 | 無休 |
食べログHP | https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13054362/ |
バー・エリキシル
「バー・エリキシル」では、季節のフルーツや野菜を使った美味しいカクテルが自慢のお店。バーカウンターの横には、新鮮なフルーツや野菜が並べられており、どれを使ったカクテルを作ってもらおうかと選ぶのも楽しみのひとつです。ピザやフリットなどのお酒にぴったりなお料理もぜひ味わいたいですね。
ウォッカベースの桃のカクテルと、パイナップルを使ったジントニック。
店名 | バー・エリキシル |
---|---|
住所 | 東京都目黒区上目黒1-20-12 小宮ビル B1F |
電話番号 | 03-6303-0694 |
営業時間 | 19:00~翌3:00(月・水~土)、19:00~翌2:00(日・祝) |
定休日 | 火曜日 |
公式HP | http://www.bar-elixirs.com/ |
CELLAR BAR
「CELLAR BAR(セラー バー)」は、リーガロイヤルホテル東京の中にある、シガーも準備されている英国風のクラシカルなバー。リーガロイヤルのオリジナル「リーガローズ」はもちろんのこと、その日に入った新鮮なフルーツを使ったカクテルを味わえます。網焼きやピザ、スパゲッティなど食事メニューも充実しており、しっかり食事をしたいというときにもおすすめです。
ローズリキュールとジンをベースとし、グレープフルーツジュース、ザクロシロップなどが使用されたリーガローズ。
店名 | CELLAR BAR |
---|---|
住所 | 東京都新宿区戸塚町1-104-19 リーガロイヤルホテル東京 1F |
電話番号 | 03-5285-1121 |
営業時間 | 18:00~24:00 |
定休日 | 日曜日 |
食べログHP | https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13017242/ |
Mixology Bar Source 2102
「Mixology Bar Source(ミクソロジー バー ソース) 2102」は、東麻布にある古い一軒家で営業しているスピークイージー(アメリカ禁酒法時代の違法酒場の意)。なんと、こちらのマネージャーさんは、2017年のアイリッシュウイスキー「JAMESON」のバーテンダーコンペティション国内大会にて優勝、世界大会で準優勝したのだそう。もちろん、こだわりのフルーツや野菜を使った香り豊かなミクソロジーカクテルも堪能できますよ。
独特な味わいのJAMESONとイチジクの組み合わせ。
ミクソロジーカクテルには様々なフルーツが使われており、その組み合わせも無限大です。見た目がおしゃれでかわいいカクテルも多く、特に女性には魅力的ですよね。とはいえ、フルーツやクリームがてんこ盛りになった、お腹がいっぱいになるカクテルも。一度にたくさんは飲めませんが、「これも飲みたい!」「今度はこれを飲もう」と、次のデートの楽しみもできそうですね。
お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。