伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2015.3.3
おつまみ

おつまみにも出来る!簡単に作れる『油揚げ』のおつまみレシピ7選

出典:flickr.com

カリっと!じゅわっ!独特の食感がたまらない油揚げ。普段の食事にはもちろん、おつまみにも欠かせない食材ですね!

名前からすると「高カロリーそう」と敬遠してしまいそうな食材ですが、実はおつまみにとっても良い食材なんです。今日は油揚げがおつまみに良い理由と、実際に油揚げをつかった美味しいおつまみレシピをご紹介します。

油揚げがおつまみにいい理由

栄養満点!

油揚げは、豆腐を切って油で揚げたもので、豆腐に比べると脂質が増えますが、大豆由来の成分はほぼ変わらないようです。

大豆や大豆製品には、良質なたんぱく質、脂質、炭水化物、カルシウム、マグネシウム、鉄、ビタミンEなどが含まれていて、栄養満点です。最近注目されているサポニン、イソフラボンなども豊富に含まれています。

他にも、血中コレステロールを下げ、血管をしなやかにし、動脈硬化を予防したり、血圧を下げる大豆たんぱく、記憶力や学習能力を高め、動脈硬化の予防にも有効な大豆レシチンなどが含まれています。体に良い成分がいっぱいですね!
 

ガン予防にも効果が?

前の項でも取り上げた大豆サポニンには大腸ガンの細胞の増殖を抑える効果が確認されたそうです。

また、油揚げには脳卒中を予防するパルミトオレイン酸が豆腐の7倍も含まれています。効果を高めるには油揚げといっしょに卵を摂るといいそうなので、そんなレシピも要チェックですね。
  

油揚げのおつまみレシピ7選!

体に良い成分が含まれていることがわかった油揚げ。今日の晩酌からおつまみにも取り入れていきたいですね!さっそく今日から作れる油揚げのおつまみレシピをご紹介します。

焼き油揚げ

1

出典:楽天レシピ

麺つゆとマヨネーズをあわせた和風ソースを油揚げの表面に塗って、オーブントースターでカリっとなるまで焼くだけ!お味噌とマヨネーズをあわせたソースも美味しそうですね!仕上げに刻んでおいたネギをちらします。日本酒が合いそうですね!

レシピはこちら

油揚げのサクサク焼き

1

出典:クックパッド

サクサク食感がおいしいレシピです。油抜き不要、買ってきたそのままの油揚げをコンロで焼いて、一口大にカットしたら、ネギ、マヨネーズ、かつお節をまぶしてポン酢を少し。ビールやハイボールにぴったりのおつまみの完成です。

レシピはこちら

スピード油揚げ炒め

1

出典:楽天レシピ

手早く作れるスピードレシピです。油も敷かなくて大丈夫!細切りした油揚げを強火で炒め、カリっとなったら細切りしておいた生姜、お醤油、味の素を入れて余熱でからめるだけと簡単です。パセリやカイワレなどをちらすと色どりも良いですね!

レシピはこちら

油揚げの洋風パリパリ焼き

1

出典:クックパッド

こちらのレシピは、和食のイメージが強い油揚げを洋風おつまみにしちゃう画期的なレシピです。ハムとキャベツ、マヨネーズにチーズをはさみ、中火でじっくり、カリカリに仕上がるまで焼きます。ワインにも合いそうなレシピですね。食べ応えもありそうで夜食や朝食にも使えそうです。

レシピはこちら

ツナ缶と玉葱の油揚げ詰め焼き

1

出典:楽天レシピ

ツナ缶とみじん切りにした玉葱を混ぜ合わせて、コショウを加え、油揚げに挟んでカリッとするまで焼きます。かんたんにボリューム感ある一品が完成。おつまみにはもちろん、あと一品欲しい時の普段のおかずにも良いですね!

レシピはこちら

油揚げのアボカド挟み

1

出典:クックパッド

油抜きした油揚げに、ベーコンで包んだアボカド、チーズを入れて、オーブントースターで焼きます。外はサクッと中はとろーり、食感の楽しい一品です。ビールにもワインにもよく合いそうなおつまみメニューですね!

レシピはこちら

油揚げの納豆のせ

1

出典:クックパッド

付属のタレと混ぜた納豆と、とろけるチーズを油揚げの中に入れて楊枝で留め、巾着状にします、フライパンでカリッとするまで焼いたらポン酢をまわしかけて、アツアツのうちにいただきます。香ばしい香りが食欲を誘う一品です!

レシピはこちら

いかがでしょうか?

健康に良い成分がたくさん含まれている油揚げ。毎日のおかずだけでなく、おつまみにも取り入れてみるのも良いですね!
 
洋風レシピもあったので、どんなお酒にもぴったりなおつまみを作れそうです。フライパン一個、トースターだけ、など手軽なレシピが多かったのでさっそく試してみたいですね!

 

-->