伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.9.22
スピリッツ・リキュール

日本が誇る万能リキュール!メロンの味がする「ミドリ」って知ってる?

突然ですが「ミドリ」というお酒をご存知ですか?

凹凸のある、特徴的なボトルに鮮やかな緑色。洋酒コーナーやバーで見たことがある方も多いのではないでしょうか。

ミドリとは

「ミドリ」はメロンリキュールの銘柄の一つ。大手酒造メーカーのサントリーが製造元です。

メロンリキュールは他にもいくつか種類がありますが、その中でもミドリは世界的に高いシェアを誇っているんだとか!日本のスーパーやお酒の量販店などでよく見かけますが、プロのバーテンダーからも重宝されるリキュールなんです。

アルコール度数は23度、メロンエキスは21%。エキスは静岡産マスクメロンなどを使用しています。

メロンの味を上品に活かした甘く豊かな香りと美しい緑色、フレッシュな味わいが特徴です。

メロンリキュールの歴史

リキュールといえば、フランスやイタリアなどヨーロッパのイメージが強いのではないでしょうか。

しかし、メロンリキュールは日本で誕生したものなんです。驚きですよね。

一番最初のメロンリキュールは、1964年にサントリーが作った「ヘルメス・メロン・リキュール」!
「ヘルメス・メロン・リキュール」は、その独特で華やかな見た目と豊かな香りにより、世界中のバーテンダーに広まっていきました。

そして1978年にサントリーが従来のメロンリキュールにあった青臭さを低減させ、フレッシュで飲みやすい「ミドリ」を製造。

今や「ミドリ」は世界50ヵ国以上から愛される、日本を代表するお酒となっているのです!

ミドリの飲み方

ミドリには独特のグリーンの色味とメロン由来の甘味、香りを生かしたカクテルが多くあります。

ご自宅でも作れる簡単なレシピで、いくつかご紹介しましょう!

メロンミルク

ミドリのフルーティさが際立ち、ミルクのコクが味をまとめてくれます。どことなく懐かしい味。デザート代わりにもオススメです!

材料
ミドリ:40ml
牛乳:適量

《作り方》
ロンググラスに氷を入れて材料を注ぎ、軽く混ぜる。

メロンボール

メロンリキュールの代表的なカクテルです。

メロンの甘い香りと優しい飲み口、そしてオレンジジュースの甘さとほろ苦さが調和して優しい味わいに仕上がります。

オレンジジュース以外にもパイナップルジュース、グレープフルーツジュースなどと合わせても◎。

《材料》
ミドリ:60ml
ウォッカ:30ml
オレンジジュース:60ml

《作り方》
ロンググラスに氷を入れて材料を注ぎ、軽く混ぜる。

セックス・オン・ザ・ビーチ

ちょっと口に出しにくい名前のカクテルですね(笑)

メロン、フランボワーズ、パイナップルによる、名前のインパクトに負けないトロピカルなカクテル!

名前に臆さず、ぜひ飲んでみてください!

《材料》
ウォッカ:15ml
ミドリ:20ml
フランボワーズリキュール:10ml
パイナップルジュース:80ml

《作り方》
ロンググラスに氷を入れて材料を注ぎ、軽く混ぜる。

まとめ

「ミドリ」は甘い豊かな香りと優しいフレッシュな味のメロンリキュールです!

いろんなカクテルに使えるので、飽きがこないのが魅力のひとつ。華やかな緑色なので見た目を楽しむこともできますね。ぜひ、その柔らかい味と香りに癒されてみてはいかかでしょうか?

購入はコチラから

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

-->