伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2015.3.31
おつまみ

居酒屋の味が楽しめる!『やみつきごぼうスティック』を作ってみた!

一日頑張ったご褒美に、自分の為のおつまみを作ってみませんか?

今回ご紹介するのは、居酒屋さん風のごぼうスティック

ごぼうのシャキシャキッとした食感を活かした唐揚げは、ビールが進むこと間違いなしの一品。

鶏肉の唐揚げもおつまみには最高ですが、ごぼうスティックも引けをとらない美味しさです。

しかも不器用さんには嬉しい、とっても簡単な失敗知らずのレシピ。

ごぼうの他に食材はいらないので、是非宅飲みの時のレパートリーに加えてみては如何でしょう?

取り立てて特別な調味料は使わずに、お店の味を楽しんじゃいましょう!

材料

【分量 2人分】

ごぼう 1本
大さじ1
醤油 大さじ2
みりん(砂糖小さじ1で代用可) 大さじ1
ニンニク・ショウガ 適量
片栗粉・薄力粉 1:1
酢水 適量

 

【合うお酒】 ビール、赤ワイン

 

作り方

その1:ごぼうを洗い皮を小削ぐ。

002

POINT:アルミホイルで包んでこすると綺麗に皮が小削げます。

その2:ごぼうを10cmの長さに切り、縦1/4カットにする。

 

003

POINT:細い部分は1/2カットにしてサイズを合わせる。

その3:酢水に5分ほどさらしてアク抜きする。

004

その4:調味料をビニール袋に合わせ、ごぼうを入れて揉み込む。

005

POINT:袋を縛り、30分〜1時間冷蔵庫に入れて、味を染み込ませる。

その5:ゴボウに衣をつける。

006

POINT:ゴボウはしっかり水分を切り、ビニール袋に片栗粉と薄力粉を入れ、ゴボウを加え振って衣をつける。

その6:170℃の油でカラッと揚げる。

007

POINT:揚げ上がりの目安は衣がカリッとなって全体が茶色っぽく色づいたタイミング。

その7:油を切ったら皿に盛り付け、完成!

008

ごぼうの食感、味を最大限に活かしたごぼうスティックは、お酒の強い味方!

揚げ物のなかでもヘルシーで食べごたえがあるのも女性は嬉しいですね。

ごぼうには食物繊維がたっぷりなので、便秘解消効果もあります。また利尿作用もあるので、むくみ防止にも効果あり。

お酒と一緒の食べる時は、水やお茶で水分補給を合間にいれると翌朝もスッキリむくみなしの顔でいられますよ!

そのままで食べても下味がしっかりついていますが、マヨネーズや七味をプラスしてもまた美味しいです。

簡単おつまみで、賢く綺麗にお酒をお楽しみ下さいね!

 

-->