伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2016.12.20
ウイスキー

ウイスキーのダブルって何?バーで自慢できるウイスキーの豆知識

バーに行くのって、何だかドキドキしませんか?ずらっと並んだお酒のボトルとカクテルのリストに、ウキウキしつつも少し肩に力が入ってしまいます。
 
そんな時、隣のお客さんが「ウイスキーをダブルで。」とバーテンダーと話していたら、ちょっと焦りますよね。バーで楽しい時間を過ごしたいなら、バーについて知る必要があります。今回は、ウイスキーのシングルとダブルについて解説します。

シングルって何?ダブルって?

barman pouring whiskey in the glass on table with reflection, warm tint atmosphere
シングルやダブルって、何のことでしょうか。
 
端的に言えば、ウイスキーの量です。液体の体積に使われる単位「オンス」と関係があります。1オンス=30mlで、シングルは30mlのお酒という意味になります。
 
そもそもなぜ「シングル」「ダブル」という言い方になったのでしょうか。それは、お酒の容量を指を使って簡易的に計量することに由来します。グラスに指をあて、1本の指(ワンフィンガー=シングル)の太さ分のお酒を注ぐと、だいたい30mlになります。指2本分では倍の60mlになるので、ダブルと言われています。

シングルの量は国によって違う?

日本やアメリカでは、おおかたシングル=30mlとなっています。しかし、シングルの量は国によって違うことがあります。
 
例えば、イギリスではシングルは45mlとするのが一般的です。また、ウイスキーの本場スコットランドでは、シングルは60mlとされています。日本の倍の量を基準とするとは、さすがウイスキー発祥の国ですね。
 
日本国内とはいえ、イングランドスタイルでシングル=45mlで提供するお店もあるかもしれません。カクテルの味わいはバーテンダーのこだわりによるものなので、お酒の量は厳密に決められているものではありません。

実際にバーで頼む時はどうする?

pixta_13719443_m
バーでウイスキーを頼む時、何も言わなければシングルで出してくれます。ストレートやロックで飲む際に、たくさん味わいたい時は、ダブルで頼むことができます。その際の価格は、シングルの1.5~2倍になるようです。

カクテルには適量がある

ウイスキーをベースにしたカクテルやハイボールを頼む際に、”たくさん飲みたい”という意味でダブルと頼めないこともないですが、カクテルはお酒や割材の適量があるため、それらを知り尽くしたバーテンダーにお任せした方がいいです。
 
また、氷が入ったカクテルやウイスキーをロックで頼む際は、氷でウイスキーの味わいが薄まってしまうことがあります。よほど飲みなれていない限りは、シングルを2杯頼むことをお勧めします。
 


いかがでしたか?ウイスキーのことを知ると、もっとウイスキーを楽しむことができそうです。みなさんもお好きなバーを見つけて、ウイスキーのある暮らしをお楽しみください。

-->