伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2016.1.25
おつまみ

片面焼き!ポイントを押さえるだけでこんなにおいしくなる!『ふっくらチキンソテー』の作り方

シンプルな料理こそ腕が試されるというか、追求し甲斐があるというか、作った人の食べるに対するこだわりが現れるんではないでしょうか。

せっかくだから、同じ素材でもよりおいしく頂きたいですよね。

なので今回はシンプルなチキンソテーをおいしく焼く!そのことだけを追求しました。

ソースも付け合せもなにもありませんが、本当にいつもとは全く違う味わいのチキンソテーが出来上がるとおもいます。

鶏肉も高いものは使ってませんよー!

ぜひぜひ普通のやつを買ってきて試して欲しいです!

材料

鶏モモ肉 1枚
塩こしょう 適宜
にんにく 2片
ローズマリー 2本
飲みたくなるお酒  赤白ワイン

作り方

① 鶏肉の下準備。

th_P1015684

厚さを均等にするようにスジに切り目を入れる。

軽く塩を振って3分ほど置いて臭みを取る。

軽く拭き取って、みじん切りしたにんにく・塩こしょう・ちぎったローズマリーをのせる。

② フライパンで焼く。

th_P1015685

じわじわ火を通した方が柔らかく仕上がるので、フライパンに火をつける前に鶏肉を皮目を下にしてのせる!

③ 押さえつける。

th_P1015686

これくらい火が通って白くなったら、

th_P1015688

落としブタや耐熱のお皿をのせて、力一杯押さえつける。

th_P1015689

周りに出た余計な油を軽く拭き取る。

皮をパリパリに仕上げるため!

④ フタをして5分弱火で加熱する。

th_P1015690

ひっくり返さず、フタをして反対側を焼いていく。

th_P1015691

こんな風にしっかり火が通って、

th_P1015692

皮目はパリッと仕上がる。

厚みによってはもう少し蒸し時間が必要かもしれませんが、これで完成です!!

th_P1015707

皮はパリパリ、中はジューシーなチキンソテー。

ローズマリーとガーリックの香りを愉しむために、味付けはシンプルな塩こしょうで、ふっくらジューシーでパリパリの食感をお試しください!

ポイントはフタをする前の、押さえつけをきちんとして、余計な油を拭き取ること!!

ポイントをしっかり押さえれば必ずおいしくなること間違いなしです!

th_P1015705

パリパリしっとりチキンにワインで、大人なしっとりタイムをお過ごしください。

ぜひぜひお試しくださーい!!

-->