伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.9.11
おつまみ

【レシピ】お肉料理の副菜やワインのお供にぴったり!「ほうれん草ときのこのガーリック炒め」

こんにちは、haruka(@haruka_p_foodie)です。

今回はワインやビールのおつまみにおすすめな「ほうれん草ときのこのガーリック炒め」をご紹介します。

きのこの旨味が引き立ち、ステーキなどのお肉料理の付け合わせにもぴったり。

ポイントはガーリックのみじん切りやハーブなどの香辛料が入ったクレイジーソルトを使うことで、野菜だけの炒め物でもしっかりとした味わいに。

きのこは今回エリンギと舞茸でご紹介しますが、お好みで椎茸やしめじ、マッシュルームなどどんな種類のきのこでも代用できます

材料

ほうれん草 2/3袋
エリンギ 1本
舞茸 1房
にんにく(みじん切り) 1カケ
オリーブオイル 大さじ2
クレイジーソルト 小さじ2
飲みたくなるお酒  赤・白ワイン、ビール

作り方

①野菜をカット。

ほうれん草は約3センチ、きのこは一口大

ちなみに舞茸は手で裂いてもOK。その方が香りが立ちます

②ニンニクとオリーブオイルをフライパンに入れ、火をつけて中火で温める。

ニンニクは焦げ付きやすいので、火をつける前にフライパンに入れるのがポイント。

③ニンニクが香り立ったらきのこ類を加え、しんなりするまで炒める。

④ほうれん草を加え、炒める。

湯気が立つのを確認し、水分を飛ばすのがポイント。

⑤ほうれん草に火が通ったらクレイジーソルトを加え、全体的に味が回るようにする。

水分を飛ばしたら出来上がり。

とても手軽でシンプルな料理ながら、少しのコツでより美味しく仕上げることができます。

ステーキなどのお肉料理の他、パスタやカレーなど様々な料理のサイドメニューにおすすめ

赤ワインやビールのお供にもぴったりです!

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

-->