伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2017.8.24
おつまみ

レンジで作る!なんちゃって茶碗蒸し「中華風蒸し卵」

この小洒落た中国料理がレンジ調理なのです。

茶碗蒸しってちょっと手間がかかって面倒なイメージがありませんか?

お正月など畏まった席で、えびや銀杏、三つ葉を飾って。

イメージ払拭しましょう!何を隠そうわたしは茶碗蒸しが大好きなのです。

しかも具は入りません、おそらくぷるんとした卵が好きなのです。

畏まった席でのそれはそれ、これはこれです。

このあったかおつまみを、暑い日に冷たいお酒のアテにする。

そんな晩夏もなかなか良いですよ。

材料

2個
だし醤油 大さじ1
200cc
ザーサイ 適宜
長ネギ 10cm
ラー油 適宜
★中華だし 小さじ1
★醤油 小さじ1
★水 大さじ4
★酒 大さじ1
水溶き片栗粉 適宜
飲みたくなるお酒 冷酒

作り方

① 卵液を調理する。

卵とだし醤油を混ぜる。

しっかり混ぜたら水200ccを入れて混ぜる。

卵液を茶こしを通して耐熱の器に流し込む。

ふんわりとラップをして500wで5分加熱する。

② トッピングの具を作る。/h4>

長ネギを3cmくらいの長さにして千切りにする。

水にさらして辛みを抜いておく。

水気を切った、全体の半量のねぎと同量程度のザーサイを混ぜる。

ラー油をお好みで入れて馴染ませておく。

③ 中華あんを作る。

鍋に材料の★印全て入れて火にかける。

ふつふつと沸騰する手前で残りの長ネギを入れる。

水溶き片栗粉でとろみをつける。

④ 盛り付ける。

レンジから取り出し、ラップをとる。

中華あんを上からかける。

全体に満遍なくあんが回ったら、ザーサイを盛って完成!

お好みでさらにラー油をかけてお召し上がりください。

日本酒が欲しくなるような一品です。

スプーンですくって全部一気にお口へ、

ホッとお腹が温まります。

ぜひぜひお試しください!

-->