伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.2.21
飲みに行く

ビール好きなら絶対行きたい!東京近郊のおすすめビール工場見学5選

突然ですが皆さんは「ビール工場見学」に参加したことはありますか?
工場見学では、ビールの製造工程を勉強できるだけでなく、なんと無料で美味しいビールが試飲ができることも!

そこで今回は、ビール好きならマストで行くべきな、東京近郊の見学できるおすすめビール工場を5つ紹介します!

【東京都】サントリー武蔵野ビール工場

最初にご紹介するのは、「サントリー武蔵野ビール工場」
ご案内係と工場内を見学しながら、ビールの製造工程について学ぶことができます。

製法や原料へのこだわりが知れる他、最後にはお楽しみの無料試飲タイムも!なんと、あの「ザ・プレミアム・モルツ」が味わえます!※予告なく変更の場合あり

ソフトドリンクも用意されているので、お酒が飲めない方やお子様ともお出かけできますよ〜!詳しくはこちら

住所 〒183-8533 東京都府中市矢崎町3-1
開館時間 9:30〜17:00 休館日:年末年始・工場休業日
TEL 042-360-9591
公式HP https://www.suntory.co.jp/factory/musashino/?_ga=2.94518748.1735464869.1516155736-1496929371.1509498362

【神奈川県】キリンビール横浜工場

続いて紹介するのは「キリンビール横浜工場」です。
見学ツアーは「キリン一番搾り おいしさの秘密発見ツアー」・「自然の恵みを感じるツアー」・「ファミリーツアー」の3つ!

すべてのツアーで無料試飲が可能です。特に「キリン一番搾り おいしさの秘密発見ツアー」では、工場見学に行かなければ絶対にできない一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べもできちゃいます。

それぞれ違った面白さを味わえるツアーなので、ぜひ3つとも制覇してみてくださいね!詳しくはこちら

住所 神奈川県横浜市鶴見区生麦1-17-1 キリンビール(株)横浜工場
開館時間 10:00~17:00 休館日:月曜日(祝日の場合は営業、次の平日が休館)年末年始 ※臨時休業あり
TEL 045-503-8250
公式HP http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/yokohama/

【千葉県】サッポロビール 千葉工場

Dohoon kimさん(@dokang21c)がシェアした投稿 -

次に紹介するのは、「サッポロビール 千葉工場」
「黒ラベルギャラリー」では、黒ラベルの歴史やビールの豆知識が学べます。「だまし絵スポット」や「黒ラベルカメラ」など、インスタ映え必須なコーナーも!

こちらでは有料となってしまいますが、ビールの美味しい注ぎ方がわかる講座付きの「黒ラベルツアー」や南極観測船「SHIRASE5002」の船内見学と、人気の「黒ラベルツアー」が一度に楽しめる「SHIRASE5002 & 黒ラベルのコラボレーションツアー」、そして「マリンサロン」では東京湾を一望しながらのテイスティングも可能。

1日中飽きずに遊び尽くせる工場になっています!詳しくはこちら

住所 千葉県船橋市高瀬町2番
開館時間 10:00~17:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※臨時休業あり
TEL 047-437-3591
公式HP http://www.sapporobeer.jp/brewery/chiba/index.html

【茨城県】アサヒビール茨城工場

続いて紹介するのは「アサヒビール茨城工場」
茨城県というと、とても遠そうなイメージがありますよね......。しかし、意外にも東京から1時間弱で行くことができるんです!

アサヒビールの工場見学では、原材料から瓶詰めまでの全ての工程だけではなく、なんと発酵の仕組みや発酵中の映像まで見られる充実ぶり。その他、アサヒビールが環境のためにしている取り組みも学ぶことができます。

見学ツアーの最後には、地上60mの試飲会場で”できたて”の生ビールが楽しめます。こちらのツアーは参加費無料!観光がてら、足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しくはこちら

住所 茨城県守谷市緑一丁目1-1
開館時間 9:00 〜17:00 休館日:年末年始・指定休日
TEL 0297-45-7335
公式HP https://www.asahibeer.co.jp/brewery/ibaraki/

【東京都】ヱビスビール記念館


最後に紹介するのは「ヱビスビール記念館」
ヱビスビール記念館では、無料の「自由見学」と有料の「ヱビスツアー」があります。

ヱビスツアーでは、ヱビスビールの誕生から現在までの歴史や、参加しなければ聞くことのできないヱビスにまつわるこぼれ話を、分かりやすく丁寧にブランドコミュニケーターが解説しながら案内してくれます。

最後はコミュニケーションステージにて2種類のヱビスをテイスティング。有料ツアーではありますが、リピーターも多い人気ツアーとなっています!

恵比寿駅すぐの場所にあるので、デートプランにも組み込みやすいですよ♪詳しくはこちら

住所 東京都渋谷区恵比寿4-20-1
恵比寿ガーデンプレイス内
開館時間 11:00~19:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※臨時休業あり
※ヱビスツアー最終回 平日17:10/土日・祝日17:30
TEL 03-5423-7255
公式HP http://www.sapporobeer.jp/brewery/y_museum/index.html

いかがでしたか?ビール工場には無料でお得に楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
ビール好きな人はもちろん、恋人や家族とのお出かけにも利用してみるのはいかがでしょうか。

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

-->