伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.10.19
飲みに行く

チーズと日本酒のペアリングって美味しいの!?チーズの専門家「チーズ仙人」に聞いてきた

こんにちは。タナカナコ(@__ch_ch)です。

みなさん、チーズは好きですか?

チーズはかけても美味しい、そのまま食べても美味しい。酒好きには欠かせないおつまみですよね。

もっぱら私もチーズ大好きなんですが、どうやらチーズに合う日本酒があるらしいんです。

チーズってワインと合うイメージだけど・・。チーズと日本酒ってあまり聞かない組み合わせですが、本当に合うんですかねえ???

そんなことをブツブツ言ってたらNOMOOO編集部の先輩に

「じゃあ明日、僕の友達の”チーズ仙人”と一緒にチーズと日本酒のペアリングを試してきて!チーズにめちゃめちゃ詳しい人だよ!

あ、でも僕は明日行けないから2人で行って来てくれる?wデートってことで!よろしくね〜」

と言われ、急遽チーズ仙人とデートすることになりました。

いや、ほんと急だし、チーズ仙人って何やねん。ふざけてんのか?

チーズ仙人に指定されたお店に到着

そして翌日、指定された場所に到着。

デデーーーン!

「北海道シントク町 塚田農場」

塚田農場といえば、美味しい地鶏がリーズナブルに食べられる人気のお店です。

その塚田農場、実は宮崎・鹿児島・北海道と3種類あるんです。北海道のこだわり食材を使った、美味しい料理が食べられる!と大人気なのが「北海道シントク町 塚田農場」。

なんでも今、チーズと日本酒のペアリングを楽しむ期間限定のイベントが開催されているのだとか・・。

 

チーズ仙人の姿が見当たらないので、先に店に入ってましょう!

チーズ仙人登場!

店で待つこと5分・・。

「どうも〜はじめまして!遅れてごめんね!」

▲遅刻の理由は「リボンの位置がキマらなかったから」だそう。

チーズの専門家、松田 洋輔氏が登場!

思っていた以上に仙人で、正直ビビりました(笑)。

だって、ロン毛にヒゲに蝶ネクタイって!!

とはいえ、松田氏はチーズを専門としたお店を出しているチーズのプロなんですって!

さらにチーズ仙人の専門はチーズだけではありません。NOMOOO主催のベビースターコラボ企画にワイン代表として協力してくださった、ワインの知識も豊富なんです!

こりゃあ頼りになりそうですな!!

お互いの挨拶がすんだところで、まずはビールで乾杯!キンッキンに冷えたビールがたまりませんね〜。

そして最初に頼んだ料理がこちら!

この鍋が用意されたということは・・

北海道で有名なあの料理か???

お待ちかね!お肉が運ばれてきました!

おやおや?これは鶏肉のようですが・・

そう、このお肉は羊ではなく鶏肉!なんとこちらの料理は地鶏をジンギスカン風に焼いていただくちょっと変わったスタイルの料理なんです!

「北海道シントク町 塚田農場」の鉄板料理「地鶏ジンギスカン(680円)」。

▲もちろん鶏皮も食べられます!

牛脂の代わりに鶏皮で油を出します。香ばしい香りがしてきました。

じゃんじゃん焼いていきましょう!!!

焼くポイントとしては、鶏ももはよく焼き。赤いところがなくなるまでじっくり焼きます。

むね肉は裏表それぞれ20秒ほど焼いてからいただきましょう。

▲肉を焼いて無言の2人。いつにも増して真剣な表情です。

よく焼いたもも肉は特製タレと生卵が入ったタレでいただくのがおすすめ。

ポイントは黄身とタレを完全に混ぜないこと!卵をちょっとずつ崩しながら食べましょう!

おいしそ〜!いただきま〜す!

うんまっ!卵の甘さとタレのバランスがたまりませんな!

トッピングとして、スパイス・塩・山わさびの3種類がついてきます

タレ・卵に肉を絡ませて最後にスパイスをスプーン一杯分かけて、、

卵とタレを絡ませます!

最後にビールでグイっと!

スパイスが効いて辛さが増し、さらにビールが進んじゃいます!卵とタレの甘さとスパイスの辛さがサイコー!

 

-->