伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.1.22
飲みに行く

【2018年度版】神楽坂・飯田橋エリアで日本酒が飲める名店10選

 

石畳の道が続くなど、古くからの情緒が色濃く残る街・神楽坂。

このエリアには老舗の居酒屋や、有名な和食店など日本酒を楽しめるお店が多数存在します。古くからの常連さんも多く、一見さん的にはなかななか入りにくいかもしれませんが、一度暖簾をくぐればどのお店も居心地がいいものです!

そこで今回は、神楽坂・飯田橋で日本酒が楽しめる名店を10店セレクトしてご紹介します。

 

地酒喝采 醸蔵【神楽坂】

Kayo Ariizumiさん(@kayonun14)がシェアした投稿 -

神楽坂上にある、日本酒に特化した居酒屋「地酒喝采 醸蔵」。
店名にあるように、日本各地の様々な地酒を堪能できるエリア屈指の名店です。

お店には利き酒師のスタッフの方が多数いらっしゃるので、初心者の方は気軽にオススメを聞いてみてください!日本酒好きの人は、スタッフと楽しい会話を楽しめると思いますよ♪

店名 地酒喝采 醸蔵
住所 東京都新宿区岩戸町1 M's神楽坂 2F
電話番号 03-3268-4612
営業時間 [月~土]
17:00~23:30[日・祝]
16:00~23:00
定休日 年中無休
食べログHP http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13113239/

九頭龍蕎麦【神楽坂】

手打ち蕎麦を味わいながら、日本酒が堪能できるお店「九頭龍蕎麦」。
もちろんお店のイチオシは、お蕎麦!おろしたての大根おろしがたっぷりと入った、出汁をかけて食す「越前おろし蕎麦」は常連さんにも人気の定番メニューです。

日本酒は福井から直送の地酒を30種類以上常備。蕎麦を中心とした和の味と、日本酒の組み合わせは最高の一言につきますよね!日本人でよかったと感じる、至福の瞬間です!

店名 九頭龍蕎麦
住所 東京都新宿区神楽坂3-3
電話番号 03-6228-1886
営業時間 [月~金]
11:30~14:30
17:30~23:00[土]
12:00~23:00[祝]
12:00~21:00
定休日 夏季、年末年始
食べログHP http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13110922/

神楽坂 創彩割烹 清水【神楽坂】

和食と日本酒のマリアージュを堪能したいなら、「神楽坂 創彩割烹 清水」で決まり!伝統を取り入れつつ独創的な「新・和食」は、素材を活かした絶品ばかり。

店主が毎朝築地に通って選んでいるという、こだわり素材のコース料理をぜひ味わってみてください。

日本酒も有名銘柄ではなく、自らの足を運んで厳選した”ここでしか飲めない”ものばかり。日本酒好きの玄人でもみたことのない銘柄にめぐりあえるかも!日本酒の他、ワインやシードルなども契約ワイナリーと直接取引する徹底っぷり。酒好きなら、一度は足を運んでおきたいところです。

店名 神楽坂 創彩割烹 清水
住所 東京都新宿区 東京都新宿区神楽坂5-37
電話番号 03-5261-2002
営業時間 17:30〜23:00
定休日 なし
食べログHP  https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13214511/

魚串さくらさく【神楽坂】

moemikiさん(@harpy_1203)がシェアした投稿 -

魚の串焼きを楽しめる、珍しい居酒屋「魚串さくらさく」。鮮度のいい魚を店内で捌き、1本1本串打ちをしている丁寧さには頭が上がりません。

筆者のオススメは、子持ち昆布の串揚げ。つぶつぶ食感と、いい具合の塩気は日本酒だけではなくどんなお酒のおつまみとしても最高です!

店名 魚串さくらさく
住所 東京都新宿区神楽坂6-8 アプロードビル 1F
電話番号 03-3269-6636
営業時間 【月~土】
16:00~24:00
【日・祝】
12:00~23:00
定休日 無休
食べログHP  https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13091928/

酒たまねぎや【神楽坂】

「酒たまねぎや」は、神楽坂のちょっと奥まった住宅街にある隠れ家的スポット。初めて行く方にとっては、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、日本酒好きの方々からの評判もいい名店です。

店主は日本酒にこだわりを持った、お話上手な方!美味しいお酒とご飯、そしてご主人とのトークを楽しんでみてください。

店名 酒たまねぎや
住所 東京都新宿区赤城下町55
電話番号 03-3235-5576
営業時間 18:30~23:30
定休日 月曜日・日曜日
食べログHP http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000267/

てしごとや 霽月(せいげつ)【神楽坂】

@tomo1022_fujiがシェアした投稿 -

全国47都道府県の地酒を楽しむことができる「てしごとや 霽月」。メジャーな定番のお酒から少々マイナーな希少なお酒まで扱っています。

お料理は、長崎県の五島列島で獲れる魚が名物。毎週水曜日と日曜日に直送で仕入れており、築地でも出回らないような絶品の魚を味わうことができます。

店名 てしごとや 霽月(せいげつ)
住所 東京都新宿区神楽坂6-77 神谷ビル2F
電話番号 050-5799-2629
営業時間 [月~金]
17:00~23:30[土・日・祝]
17:00~23:00[カフェ]
14:00~16:30
定休日 年中無休
ぐるなびHP http://r.gnavi.co.jp/g228800/

ふしきの【飯田橋】

@miyako_0723mがシェアした投稿 -


酒匠・利き酒師が、全国各地の銘柄の中からオススメの日本酒をセレクトしている「ふしきの」。お料理は、京懐石出身の料理長が作る、絶品の和食コースがオススメです。

味だけではなく食事の見た目もこだわった、こだわりよう。お酒・お料理・器の、三位一体で至福の時を提供してくれます。

店名 ふしきの
住所 東京都新宿区神楽坂4-3 TKビル2F
電話番号 050-5872-8455 (予約専用番号)
03-3269-4556 (お問い合わせ専用番号)
営業時間 19:00~23:00
定休日 日曜日・祝日
食べログHP http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13130697/

伊勢藤【飯田橋】

イナさん(@u_ina17)がシェアした投稿 -

昭和12年開業という、歴史のある酒場「伊勢藤」。暗めの照明の店内は、雰囲気満点!老舗ならではの味のある時間を過ごすことができます。

お酒は日本酒のみ。これはお店のこだわりなんだとか。静かに、粛々と日本酒を楽しみたいときに最適のお店です。

店名 伊勢藤
住所 東京都新宿区神楽坂4-2
電話番号 03-3260-6363
営業時間 17:00~21:30
定休日 土曜日・日曜日・祝日
食べログHP http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000397/

酒蕎庵まろうど【飯田橋】

雪国から届く、鮮度の良い素材で作られる郷土料理が楽しめる「酒蕎庵まろうど」。お酒は北信越の地酒を楽しむことができます。

名物の「富倉そば」は、北信州飯山市に古くから伝わるお蕎麦。普段食べ慣れているお蕎麦とは違う、独特の食感は癖になってしまうこと請け合いです。

店名 酒蕎庵まろうど
住所 東京都新宿区津久戸町3-20 イサミビル 2F
電話番号 050-5869-4708 (予約専用番号)
03-3269-1106 (お問い合わせ専用番号)
営業時間 [月~金]
17:00~翌1:00[土]
17:00~22:30
定休日 日曜日、祝日
食べログHP http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13011430/

神楽坂 椿々【神楽坂】

昭和な雰囲気を残す、木造家屋が特徴の名店「神楽坂 椿々」。満席状態が続くのも珍しくない、繁盛店です。

メニューは魚介から肉まで、バリエーション豊富な居酒屋メニューが盛りだくさん。創作料理も数多くあり、日本酒との食べ合わせも最高です!リーズナブルな価格設定なので、お財布にも優しい!心行くまでお酒とお料理を堪能できますね!

店名 神楽坂 椿々
住所 東京都新宿区筑土八幡町5-12サンプラザ神楽坂
電話番号 03-5261-9327
営業時間 17:30~0:00
定休日 年末年始
食べログHP http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13050049/

 

まとめ

神楽坂・飯田橋エリアで日本酒を堪能することのできる、名店を10店舗厳選してご紹介しました。

日本酒が合う料理の定番としては、やはり和食!神楽坂周辺は、こだわりを持ったお店や老舗も多く、日本酒を楽しむには最適な場所です。

ここでピックアップしたお店を参考に、歴史ある街・神楽坂を思う存分楽しんでみてください。

-->