伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2016.12.8
ビール

ビール券ってどこで使えるの?ビール券の疑問にお答え

贈り物でビール券を貰ったが使い方がいまいち分からない、そんな悩みを抱えたことはないでしょうか。そもそもビール券自体目にしたことがない方もいるはず。贈答品・中元・歳暮として広く用いられているビール券。今回はそんなビール券の使い方をご紹介します。

ビール券とは?

ビール券とは、全国酒販協同組合連合会が発行している日本のビール商品券です。全国の酒屋さんで券面に表記されている商品と引き換えることが出来ます。全国酒販協同組合連合会とは、全国の中小小売酒販店が共同購買事業推進の目的で設立した団体で、ビール共通券大瓶(633ml)2本724円券と、ビール共通券缶2本494円券の二種類があります。ビール共通券大瓶2本券は784円で、ビール共通券缶2本は539円で発売されています。この券があることによって、気軽にお店でビールと交換することが出来るのです。

ビール券の左端を見ると、「A-20-0724」という文字があります。これは、下3桁からそのビール券に724円分の価値があるということです。「K-6-0494」の場合、そのビール券には494円の価値があるということになります。

ビール券はどこで使える?

J太朗さん(@m_jfk)が投稿した写真 - 2016 9月 6 3:35午後 PDT

ビール券取り扱いの店舗ならば基本的にビール券を使うことが出来ます。全国酒販協同組合連合会のビール共通券を取り扱っている店舗にはステッカーが貼ってあるのでチェックしてみてください。

ビールが置いてあるところといえば、酒屋、スーパーマーケット、ドラッグストア、デパート、酒類を扱っている家電量販店等いろいろあります。もちろん身近にあるコンビニでも使用することが可能です。大手スーパーマーケットではお酒であればビール以外でも(みりん・ワイン・焼酎・その他のアルコール)使うことが出来ます。ドラッグストアではお店によってはお酒以外でも買い物が出来るところもあるようです。

全国酒販協同組合連合会がビール券に対して細かい規定を設けていないので、それぞれの店舗に、ビール以外でも使えるのか、ビールしかダメなのか、等の判断はゆだねられています。幅広く取り扱われているビール券、使う際は前もってお店に確認することをお勧めします。

ビール券の換金率はどれくらい?

ビール券はビールの購入以外にも使用する方法があります。それは、換金です。ビール券を金券ショップで換金するとどうなるのでしょうか。

店舗に持ち込んだ際のビール券は、額面から20円~30円程度引いた価格が相場で買取してもらえることが多いようです。
(例)瓶ビール券¥706、缶ビール券¥480

オンラインショップでは店舗に持ち込むのとはまた異なり、100円引き程の値段で買い取りしてもらうことが可能です。また、値上がり前の古いビール券だとそこからさらに1割引き程度の価格になるので注意してください。金券ショップの換金率は地域によっても多少違いがあるようです。また、店舗に持ち込む場合とオンラインショップで売買する場合とでも送料や手数料などが変わってきますので注意してください。

ビール券を使う際の注意点

お釣りが出ない

ビール券にはおつりが出ません。例えばビール共通券大瓶2本券は724円、ここでもしビール券を2枚使い900円のビールを購入した場合、残りの548円のおつりは戻ってきません。この場合はビール券1枚を使用し、差額の176円を現金で支払うことになります。

基本的にビール券を使用する際はビール券を使い、足りない差額を現金で支払う、というのがベストな方法です。
ただしこちらでも全国酒販協同組合連合会は「おつりは各店舗の判断に任せる」という曖昧な表現を用いているため、まれにおつりが戻ってくる場合もあるようです。ビール券を使用する際に支払い店舗におつりの確認をしてみると良いです。

有効期限に気を付ける

ビール券には有効期限があります。平成17年10月発行の券より有効期限が設定されており、現在発売されているビール券の有効期限は2022年(平成34年)3月31日となっています。また、平成17年9月以前に発行された券には有効期限は設定されていませんが、早めに使用することをお勧めします。

ビール券は有効期限がすぎると使うことが出来なくなってしまいます。家の引き出しに眠っているかも、そんな疑惑がよぎった方は今一度有効期限の確認をしてみてください。


いかがだったでしょうか。ビール券の上手な使い方が出来るようになったと思います。引き出しに眠っているビール券、贈り物でプレゼントしようと思っているビール券、賢く使用し、是非良い気持ちでビールを楽しんでください。

-->