伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2014.9.15
カクテル・サワー

女性にうれしいアンダー100kcal!低カロリーカクテルまとめ

女性の皆さんこんにちは!

もうすっかり秋の陽気。みなさんは衣替えをし始めるころでしょうか。

次に露出の多い服を着る機会は来年かな…?
  
そんな風に、ちょっと油断するとすぐに体重が増えてしまう貴女に向けて!

今回は低カロリーカクテルをまとめてみました!!
  
  
  

シーブリーズ 【95kcal】

si-buri-zu
出典:http://www.jazzkazumi.com/loveandjazz
  
グレープフルーツジュースの酸味が効いたやや辛口のカクテルです。さっぱりとした爽快な味わいは『海のそよ風』の名前にピッタリ。

材料

ウオッカ 40° 30ml
クランベリージュース 30ml
グレープフルーツジュース 30ml

   

作り方

材料をシェイクし、氷を入れたグラスに注ぐ。
  
  
  

テキーラ・ソーダ 【95kcal】

teki-rasoda
出典:http://blog.livedoor.jp/heihachiro90125/archives/5924171.html

テキーラ独特の癖がソーダのおかげでマイルドになり非常に飲みやすいカクテルです。アルコール度数もやや低めなので女性におすすめ!

材料

テキーラ 40° 45ml
ソーダ 適量
ライム果汁 適量

  

作り方

氷の入ったグラスにテキーラとソーダを入れ、ステアする。好みでライムを絞る。
  
  
  

ウォッカ&スプライトゼロ 【90kcal】

vodka-diet-soda-cocktail-h724
出典:http://www.glamour.com/health-fitness/2008/12/5-best-low-calorie-cocktails/8?intcid=edittrail

スプライトのもつレモンライムの爽やかさが、さっぱりした飲み心地を演出してくれます。普通のスプライトでは100kcalを越えてしまいますが甘みが増します。
 

材料

ウォッカ 40° 45ml
スプライトゼロ 45ml
ライム 1/8

  

作り方

氷の入ったグラスにウォッカとスプライトゼロを注ぎ、軽くステアした後ライムを入れる。
  
  
  

キール(白ワイン×カシス)【70kcal】

ki-ru
出典:http://ameblo.jp/noa-kiria/entry-10401721662.html

ワインベースのカクテルの定番である「キール」。甘くて飲みやすい食前酒にぴったりのカクテルです。ワインベースは基本的に低カロリーなので嬉しい。

材料

白ワイン 80ml
カシスリキュール 20ml

  

作り方

冷やした材料をグラスに入れ、軽くステアする。
  
  
  

ベリーニ(スパークリングワイン×ピーチ)【91kcal】

beri-ni
出典:http://www.drinkplanet.jp/cocktail_todays/view/21

爽やかなスパークリングワインの中にピーチの上品な甘さが加わった、飲み口のよいカクテルです。見て目もお洒落なベリーニはどこで飲んでもカッコいいですね。

材料

スパークリングワイン 60ml
ピーチリキュール 30ml
グレナデンシロップ 1ml

  

作り方

①シャンパン・グラスに、冷やしたネクターとグレナデンシロップを注ぎ、ステアする。
②冷やしたスパークリングワインを満たし、さらに軽くステアする。
  
  
  

キティ(赤ワイン×ジンジャーエール)【90kcal】

kitexi
出典:https://www.pinterest.com/pin/120541727497252769/

意外と知名度の高いキティは赤ワインベースの代表とも言えるカクテルです。家でも簡単に作れます!

材料

赤ワイン 60ml
ジンジャーエール 60ml

  

作り方

氷の入ったグラスに赤ワインとジンジャーエールを入れる。
  
  
  

スプリッツァー(白ワイン×ソーダ+ライム)【50kcal】


出典:http://www.bar-nash.com/cocktails/6332.html

白ワインとソーダ、更にライムの相乗効果でキリッとしたテイストが一層強く感じられます。さっぱりしたいときや、気分転換に飲めるカクテルです。

材料

白ワイン 60ml
ソーダ 40ml
ライム 適量

    

作り方

①グラスに白ワインとソーダを入れ、軽くステアする。
②好みでカットライムやライム果汁を入れる。
  
  
  

カリモーチョ(赤ワイン×コーラ)【55kcal】

karimo-tyo
出典:http://cookpad.com/recipe/1504381

赤ワインとコーラだけで不思議なくらい美味しいカリモーチョは私の一押しです。甘くてゴクゴク飲めるのに低カロリーなんて…素晴らしい!!コーラならなんでもOKですが、なぜかコカ・コーラ一番美味しく感じられます。

材料

赤ワイン 50ml
コーラ 50ml

  

作り方

クラスに赤ワインとコーラを入れ、軽くステアする。
  
  
  

ミモザ(スパークリングワイン×オレンジジュース)【53kcal】

mimoza
出典:http://suwakin.com/

この世でもっとも美味しくて、ぜいたくなオレンジジュースといわれている、シャンパンベースのカクテル。注ぐグラスをタンブラーにして氷を入れるとバックス・フィズと名前が変わります!

材料

シャンパン 60ml
オレンジ・ジュース 60ml

  

作り方

シャンパン・グラスにシャンパンを注ぎ、オレンジ・ジュースで満たして、軽くステアする。
  
  
  

レッドアイ(RED EYE) 【40kcal】

redeye
出典:http://www.nao-harada.net/food/tomato/

酔いにくいカクテルとしても有名なレッドアイ。トマトジュースが好きか嫌いかで好みが分かれるカクテルです。
  

材料

ビール 60ml
トマト・ジュース 60ml

  

作り方

①トマト・ジュースを先にグラスに注ぐ。
②ビールを注ぎ、軽くステアする。
  
  
  

バンブー(BAMBOO) 【54kcal】

bamboo
出典:http://okuratokyobay-blog.net/2008/03/post_258.html

日本をイメージしてつくられたキリッとクリアな味わいのカクテル。アメリカのシェフの間では、「食前酒としてパーフェクトな味わい!」という声も多い日本発祥のカクテルです。

材料

ドライ・シェリー 40ml
ドライ・ベルモット 20ml
オレンジ・ビターズ 1ml

  

作り方

ステアしてグラスに注ぐ。
  
  
  

サムライロック(Samurai Rock) 【50kcal】

soumurairook
出典:http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13144323/

日本酒を使ったカクテル。サムライっぽいかどうかは分かりませんが、ライムの味でスッキリとしていて美味しいです。日本酒っぽくないので、日本酒が苦手な人も大丈夫です。

材料

清酒 45ml
ライムジュース 15ml

  

作り方

氷の入ったグラスに清酒とライムジュースを入れ、ステアする。
  
  
  

シャンディガフ(SHANDY GAFF) 【44kcal】

syandexi
出典:http://www.cep-shop.co.jp/recipe/04/shg.html

ジンジャエール刺激的な後味や苦味と、ビールの苦味が程好くマッチした爽快なカクテル。さらにほのかな甘さも加わりとても美味しいです!

材料

ビール 100ml
ジンジャーエール 100ml

  

作り方

①ビールを先にグラスに注ぐ。
②ジンジャーエールを注ぎ、ステアする。
  
    
  
  
今回は低カロリーカクテルをご紹介しました。

美と健康を保ちつつ、美味しいお酒を飲めるなんて最高じゃないですか!

次の飲み会ではちょっとカロリーを抑えて低カロリーカクテルでもいかがでしょうか?

-->