伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2017.11.23
スピリッツ・リキュール

これを飲めばテキーラにハマる!初心者にオススメな飲みやすいテキーラはこれ!

さまざまなお酒を試しているうちに、カクテルのもととなっている、“リキュール類”に興味が湧いてくる方もいると思います。

そのなかでも、ショットグラスで飲まれるイメージの強い、『テキーラ』が気になっている方もいるかもしれません。今回、ここでは初心者でも楽しめるテキーラを紹介しようと思います。テキーラの世界の入り口として、ぜひチャレンジしてみてください。

テキーラとは?

まず、テキーラとは、メキシコ・ハリスコ州のグアダラハラ市周辺で造られている蒸留酒です。しかし、この“テキーラ”を使用するには数多くの法律が定められています。

特徴としては、アガベやウェーバー、アスールなどの原料を51%以上使用することであり、アルコール度数も35~55%の範囲で無いと市販することができません。

他にも細々法律が定められており、何やら面倒くさい印象ですが、逆にいうと「安心して飲めるお酒」であり、「本物」の証ということです。

日本国内で楽しむことができるテキーラは、メキシコ政府から認定を受けてるものですので、初心者でもおかしなテキーラではなく、ちゃんとしたものから飲むことができます。

カスコ・ヴィエホ ブランコ アガヴェ100%

では、早速初心者の方におすすめのテキーラをいくつか紹介していきましょう。まずは、カーサ・カマレナの『カスコ・ヴィエホ ブランコ アガヴェ100%』です。原料の栽培から製造まで全て一貫して行っている、ワインでいうところのドメーヌのようなメーカーのテキーラです。

こちらのシリーズのテキーラには、マンポステラという古典的な技法が採用されており、非常に手間隙かけて造られています。そのため、テキーラの持つ荒々しく激しいイメージとは違った、まろやかで繊細な舌触りとノドゴしを楽しむことができるのです。

さらに、初心者用としてこちらをおすすめしたい理由としては、あまり熟成させないタイプだからです。

熟成すると旨味が増して、より独特な味わいとなりますが、まず入り口としてはフレッシュな味わいのテキーラから入ると良いでしょう。ハイボール風に仕上げたり、簡単なカクテルと合わせても美味しく仕上がります。

カスコ・ヴィエホ ブランコ アガヴェ100% 750ml 【テキーラ】の購入はこちら

クエルボ・エスペシャル ゴールド レポサド 40度

『クエルボ・エスペシャル ゴールド レポサド 40度』は、ホセ・クエルボ社という、テキーラ業界であれば、誰もが知る有名メーカーのテキーラです。

アルコール度数が40度と、テキーラの中では比較的低めであり、香りも非常に良いので初心者にはおすすめです。

また、この『クエルボ・エスペシャル ゴールド レポサド 40度』は、色合いがやや黄みがかっており、カクテルにするととても美く仕上がるのも特徴的です。2ヶ月の間樽熟成が行われていることから、口当たりも柔らかいのがポイントです。初心者の方でも楽しめる、最高の1本となっています。

クエルボ・エスペシャル ゴールド レポサド 40度 750mlの購入はこちら

サウザ ブルー

ブルーアガベを100%使用した、飲みやすさがウリの『サントリー テキーラ サウザ ブルー』。名前の通り、日本の大手メーカーが手掛けるテキーラですが、クオリティが高く、テキーラ好きの方たちにも愛されている定番テキーラとして知られています。

アガベ100%ということで、非常にフルーティーかつ、爽やかなシトラスのような香りも楽しめるのストレートでも美味しくいただきます。

もちろん、カクテルとしても使いやすく、オリジナルの、「マルガリータ」のベースとしても活躍します。ご自宅でのパーティーなどでも、ぜひ使ってみてください。

サントリー テキーラ サウザ ブルー 750mlの購入はこちら

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

-->