伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.7.18
おつまみ

【レシピ】シメの一杯にぴったり!身体に染みる「沢煮椀」

シンプルな味付けで、沢山の具をスープにした沢煮椀。

猟師料理として古くから親しまれているこちら。沢山の野菜の味と豚肉の旨味が出た優しいスープが、お酒と相性抜群だったのです!

飲む前に胃を温めるのもよし、飲んだ後のシメで身体に染み渡らせるもよし。

とにかく一口目でホッとする優しいスープです!

材料

豚肉(バラ・肩ロース・細切れなど) 100g
人参 1本
えのき 1袋
サヤエンドウ 1袋(10本くらい)
600ml
顆粒和風だし 小さじ1
醤油 大さじ1
大さじ1
飲みたくなるお酒 日本酒

作り方

① 野菜を切る。

人参は皮をむき、半分にして千切り。

えのきは半分にしてほぐしておく。

サヤエンドウはヘタを取り、縦に千切り。

大きさを揃えるのがポイント!

② 鍋で炒める。

深めの鍋に少量の油、人参を入れて中火で加熱。

全体に油が回ったら、細かく切った豚肉を入れて炒める。

豚肉が白っぽくなったらえのきを入れて軽く塩をする。

③ 味付けをする。

全体がなじんだら、水を600ml入れて強火にする。

アクをとったら中火にし、顆粒和風だしと醤油と酒を分量入れる。

④ 仕上げ。

5分ほどして味がなじんだら完成!

食べる直前にサヤエンドウを入れてお召し上がりください。

具沢山なので、日本酒と一緒にあったかおつまみとしていただくもよし。

飲んだ後のシメ飯として熱々スープもたまらない、シャキシャキ野菜の優しいスープです。!

 

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

-->