伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.10.15
おつまみ

【レシピ】レンジを使って賢く時短調理!「秋茄子のさっぱりおろしポン酢がけ」

こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。

肌寒い気温になってきましたね。すっかり秋です。

秋といえば秋ナス。「秋茄子は嫁に食わすな」なんて、ヒドイ言い回しですよね。

肉厚の揚げ焼き茄子さっぱりおろしポン酢をかけて、みんなでパクパク食べちゃいましょう!

 

材料

茄子

3本

大根おろし

60g
ポン酢 大さじ2
ごま油 大さじ1
きざみネギ 適量
飲みたくなるお酒 ビール ハイボール

作り方

① 茄子をカット

茄子はヘタを取り、縦切りにする。

 

② 茄子をレンジで加熱する

切った茄子にラップをし、500Wで4分加熱する。600Wなら3分

 

ポイント:秋茄子は、夏のものより皮が厚め。先に加熱して火が通りやすくなるようにしておきましょう。

また、茄子は油を吸いやすい食材なので、あらかじめレンジで加熱しておくことで、揚げ焼きにするときも油が少なめで済みます。

 

③ 揚げ焼きにする

茄子をレンジから取り出したら、フライパンにごま油を引き、茄子を皮面から揚げ焼きにしていきます。

ポイント:ごま油が足りない場合は、後からもう大さじ1足してもOK

 

ひっくり返して、反対側も揚げ焼きに。

 

④ 盛り付け

揚げ終わったら深めのお皿に盛り付け、ポン酢をまわしかける。

 

そして中央に大根おろし刻みネギを盛りつければ完成。

 

完成

先にレンジで加熱しておくことで、少ない油でも茄子がしっかり揚がります。

油を吸った茄子が実にジューシーで、野菜だけなのに満足度大。

ポン酢は柚子ポン酢を使っても美味しいですよ!

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

-->