伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2015.12.17
おつまみ

紅ショウガ×青のりの最強コンビで作る!ビールによく合う『イカ下足のたこ焼き』の作り方

日本人ならきっと、いや絶対食欲をそそる味を見つけました!

そうなんです、紅ショウガ×青のり!どうでしょうか?

わたしだけだったらもうここでお話し終了ですが、そんなことないはず。

なんだか無性に食べたくなるときが襲ってくるたこ焼きの必須アイテムですもの、絶対に食欲をそそるはず!

そんな相性抜群のコンビを使って、とまらない〜おつまみを作ってみました!

作業の段取りで言うと、ピカタ。

食べた感じで言うと、フリッター。

そんな感じです。

たこ焼きのような材料を使って、焼いてみたら、ふんわり!フリットみたい!

そんな感じです。

とにかく、作ってみて絶対損のないおつまみです!と伝えておきますね。

材料

紋甲イカ下足 200gくらい
1個
マヨネーズ 大さじ1
紅ショウガ 大さじ1
青のり 大さじ1/2
薄力粉 大さじ2
適宜
飲みたくなるお酒 ビール

作り方

① 衣を作る。

th_P1015596

最初に卵とマヨネーズを混ぜてふわっとさせてから、刻んだ紅ショウガ・青のりを入れる。

② 下足に衣をつける。

th_P1015597

下足の水分をしっかり取って、、

th_P1015598

薄力粉をまんべんなくまとわせてから、衣をつける。

③ フライパンで焼いていく。

th_P1015600

炒め物よりは気持ち多めの油で、衣をつけたものから順に乗せていく。

一度油が高温になったら、弱火で作業すると安心!全部乗せたら中火に。

th_P1015602

焼き目の衣が固まったら、裏返す。あんまりいじると衣が取れてしまうので注意。

裏面も焼けたら完成!

th_P1015607

揚げてないのに、フリットみたいなこの感じ!

焼いてる途中からビールが飲みたくなってくる香り!

th_P1015608

冒頭にも申しましたが、紅ショウガと青のりの組み合わせは老若男女だれが食べてもおいしい!と感じるはずです!

まさにたこ焼き!なので、イカ下足じゃなくてタコでもよいのですが、、食感としてやわらかくて食べやすいイカ下足で作りました。お好みでタコでも試してみてください!

マヨネーズがふんわりと味付けを兼ねてくれているので、塩も使ってません。たこ焼き味なのでお好みでソースも合うのかな、、そのままがオススメですかね!

もうなくなっちゃった〜って気分になるくらいおいしくて止まらない味ですよ〜!

揚げないで簡単に作れるフリット風おつまみ、ぜひぜひおためしください!きっとあなたの定番おつまみになるばずです!

-->