出典:flickr.com
春といえば野菜が柔らかくて美味しい季節ですね!中でも筆頭に挙げられるのは「キャベツ」ではないでしょうか。柔らかくて瑞々しく色も鮮やかで、生で食べても炒めても甘みがあって美味しい、そんなキャベツのおつまみレシピをご紹介いたします。
キャベツネギ焼き
出典:楽天レシピ
切って混ぜて焼くだけで野菜がたっぷり摂れるという簡単ヘルシーなお料理です。お好み焼きの簡単バージョンという感じですね。キャベツは火を通すと甘みが増して美味しく食べられるのでお箸がすすむ一品に違いありません。ポン酢とも相性バッチリです!
レシピはこちら
キャベツのおつまみ炒め
出典:クックパッド
おつまみにも良さそうなキャベツの炒め焼きです。味付けは柚子コショウと味の素のみ、とシンプルですがピリっとした柚子コショウと炒めたキャベツの香ばしさがたまらなく美味しい一品です。春キャベツでもぜひお試しくださいね。
レシピはこちら
キャベツの酢漬け
出典:楽天レシピ
春キャベツの甘酢漬けのレシピです。箸休めのつもりがどんどんお箸が進んでしまう一品ですよ。赤唐辛子・生姜・白いりごまがいい仕事してます。キャベツは加熱してしんなりしていると結構たくさん食べられちゃいます。冷やしてもいけますよ。
レシピはこちら
キャベツの明太マヨ
出典:クックパッド
茹でたキャベツの明太マヨ和えです。これが美味しくないはずがない、という明太&マヨの最強コンビです。トッピングに刻んだ大葉と白ごまを散らせば風味も良くて見た目も豪華?!ですよ。すぐ作りたくなる一品ですね。お試しあれ。
レシピはこちら
簡単回鍋肉
出典:楽天レシピ
キャベツのおつまみといったらやっぱりこれでしょうか。春キャベツと豚バラ肉を使った簡単回鍋肉です。キッチンにいつもある調味料で出来ちゃう簡単バージョンですよ。ポイントはキャベツのシャキシャキ感が残るようにささっと手早く炒めるところです。味と食感を楽しんでみてくださいね。
レシピはこちら
おつまみサラダキャベツ
出典:クックパッド
キャベツを生で美味しくいただけるレシピです。一口大にちぎったキャベツを調味料で和えるだけのシンプルな一品ですが、決め手は黒胡椒とオニオンチップですね。オニオンチップは100均でも入手できるそうですよ。ぜひお試しを!
レシピはこちら
ワサビキャベツ
出典:クックパッド
こちらもキャベツを生でいただくレシピです。一口大にちぎったキャベツをワサビを溶いためんつゆで和えるのです。うどんやお蕎麦をいただくみたいに刻みのりや胡麻、薬味をトッピングしてどうぞ。ワサビの辛みがクセになりそうな一品です。
レシピはこちら
キャベツの焼き餃子
出典:楽天レシピ
みんな大好きご飯がすすむ焼き餃子にキャベツをたっぷり使ったレシピです。ひき肉に対して倍量のキャベツが入りますよ。キャベツ、ニラは下茹でしておき、種にもしっかり味付けするのがポイントのようです。カリッと香ばしく焼けたらお好みの調味料で召し上がれ!ラー油の他に、練り辛子、豆板醤、柚子胡椒、唐辛子などでも美味しいです。
レシピはこちら
タコとキャベツのソース炒め
出典:クックパッド
茹でダコとキャベツを使ったお好み焼き風の一品です。炒めて下味をつけた野菜にそぎ切りにしたタコを加えたら卵でとじて出来上がり!という簡単レシピなのです。最後にソースをかけたら、青のり、紅しょうがのみじん切りをトッピングしていただいてくださいね。
レシピはこちら
キャベツと蒸し鶏のホットサラダ
出典:楽天レシピ
柔らかい春キャベツと蒸し鶏のホットサラダです。仕上げにアツアツの香ばしいにんにく醤油をかけたら、もう缶ビールのフタをプシュっと開けたくなること間違いなしの一品ですね。ボリュームがあるのに胃腸にもお財布にも優しい?サラダ、ぜひお試しくださいね。
レシピはこちら
いろいろな使い方ができる万能選手・キャベツの美味しい食べ方、いかがでしたか。包丁を使わないで手でちぎっても様になっちゃいますから、追加のおつまみが欲しくなったら、グラス片手に簡単クッキングしてみてくださいね。