「お酒をプレゼントしよう!」っと思った時、皆さんはどのジャンルのお酒をプレゼントしますか?
ビールは、相手が糖質を気にしているかも知れない、、、日本酒やワインは鮮度の管理が大変で煩わしいかもしれない、、、
人によってそれぞれですから、プレゼント選びって大変ですよね。
ですが!!実は、オススメしたいお酒があるのです!
それが「焼酎」。
ストレート・ロック・水割り・炭酸割り・緑茶割り・烏龍茶割り・お湯割り、、、etc。幅広い飲み方がある焼酎なら、どなたに贈っても美味しく楽しめるでしょうし、鮮度の管理がホンっトに楽です(笑)
ということで今回は、お酒選びに迷ったらこれ!プレゼントにオススメな焼酎の銘柄ランキングTOP10!を発表します。
※NOMOOOライターの筆者が独自に算出したランキングとなっています。
10位 十割
「十割」は、宮崎県にある宝酒造の黒壁蔵で造られるそば焼酎です。
宝酒造が開発に成功した「そば麹」を使用。そば原料100%の、本格的なそば焼酎に仕上がっています。
他の原料の風味が邪魔しないので、そば本来の爽やかな香りと、おだやかな甘みが特徴的です。
そのまま飲んでも良し。温めても良し。またそば焼酎ならではの楽しみ方「そば湯割り」も、プレゼントする際にはオススメしてくださいね!
9位 佐藤 黒
「佐藤 黒」は、鹿児島県の佐藤酒造が造る芋焼酎です。
後ほど紹介する「魔王」を含む「3M」に並ぶプレミアム焼酎として人気の本格芋焼酎。また、佐藤には白麹仕込みの芋焼酎「佐藤 白」や、麦焼酎「佐藤 麦」もあり、総じて佐藤シリーズは焼酎ファンの間から人気を博しています。
この「佐藤 黒」は、黒麹仕込みならではのどっしりとしたインパクトが特徴です。他の佐藤シリーズと一緒に「飲み比べセット」というような形でプレゼントしてあげれば「佐藤 黒」ならではの味わいをより楽しんでもらえるでしょう!
8位 兼八
「兼八」は、大分県のは四ツ谷酒造が造る麦焼酎です。
地元では、同じく大分の麦焼酎「特蒸泰明」と人気を分かつと言われている一本。四ツ谷酒造創業以来、代々受け継がれてきた伝統の技を凝らしたとっておきです。
麦本来の味や香りが最大限に引き出されており、麦焼酎好きには堪らない仕上がりになっているでしょう。
しっかりとした香ばしい麦の香りと、コクのある味わい。同商品を贈れば、味わい深い晩酌のひと時をプレゼントできるはずです!
7位 吉四六
「吉四六(きっちょむ)」は、大分県の二階堂酒造が造る麦焼酎です。
第一次焼酎ブームの火付け役となり、全国に名が轟く銘柄。ちなみみにこの「きっちょむ」とは、とんち話が有名な大分県民なら誰もが知っている人物だとか。
厳選された大麦と大分の水、伝統、技をもって造られた、優雅で華やかな仕上がりが特徴のプレミアムな麦焼酎。1866年(慶応2年)創業の老舗蔵の、愛され続ける定番の味わいは、プレゼントにピッタリです!
6位 マヤンの呟き
「マヤンの呟き」は、宮崎県の雲海酒造が造るそば焼酎です。
2012年のモンドセレクション最高金賞受賞酒。厳選された原料を使用し、丁寧に仕込んだ本格そば焼酎の原酒を、長期に渡り樽の中で貯蔵熟成させた手間暇かかった逸品です。
長期熟成ならではの驚くほどまろやかな味わい、深いコクとまろみを帯びた香りが特徴。そば焼酎好きに贈りたい、味わい深い仕上がりになっています。