伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.3.18
飲みに行く

【編集部日記】飲兵衛の聖地で初開催!「新橋酒祭り」に行って来た

こんにちは、NOMOOO編集部の山下(P山)です。

 

酔っ払っています。

 

 

 

何があったのか、説明しますね。

実はこの日、「新橋酒祭り」というイベントに来たんです。

「新橋酒祭り」とは?

 

「新橋酒祭り」は、蔵元直送の100種類"和酒"が楽しめるはしご酒イベント

参加費3,000円(当日券:3500円)を支払えば、好きなだけ日本酒を飲み比べできる、まさに飲兵衛のための企画なんです!

会場は、新橋が誇る名店10店舗
100種類の和酒が各店舗に割り振られるので、お目当のお酒目指してお店へ。

各店自慢の“呑兵衛御用達グルメ"が提供されるので、お酒と共に食事を楽しみながら、新橋の名店をより深く知ることができるんです。

 

そりゃ〜、飲兵衛の街・新橋のお店ですから!!お酒との相性は抜群ですよ!!

最高のペアリングを楽しめちゃうんですなぁぁぁぁ!!

そして......

 

 

 

 

何を隠そう、我々NOMOOOが全面協力したイベントなので!!そりゃ〜気合い入りますよ!

KURAND新橋店で受付

受付はKURAND新橋店で!

お金を払うと、青いリストバンドが貰えます。
これが、イベント参加者の証!10店舗どこに行っても、お酒が飲み放題になる“魔法のパス”というわけです。

その他、会場マップと一緒にお水と「スタンプラリーカード」も一緒にもらいました。


10店舗全部周ることで、福引が引けるんだってさ!!
これは全店周るしかないね!

受付会場のKURAND新橋店も参加店舗の1つなので、まずはこちらで一杯いただくことにしました。
日本酒メインのイベントだけど、やっぱ最初はビールでしょ!!!ということで、コチラ!!

果実酒とビールをミックスした「フルーツビール」です。
左がマンゴービール、右がみかんビール。

当日イベントのお手伝いをしていた、編集部のインターン生マリンちゃん。

大学では「みかん同好会」なるサークルに入っている彼女が「みかんビール」を激プッシュしてくるから、いただいてみました。

普通のビールが飲みたかったな……」と思いながらも、一口飲んだらマジでびっくり!さっぱりしてて美味しい!甘ったるくないから、男性の私でもスルスル飲めちゃいました。

フルーツビール……バカにして本当にすみませんでした。

「一誠」

KURANDを出て、目の前にあった「一誠」さん。

地鶏が有名とのことで、日本酒とのペアリングにも期待が高まります!

店長さんとスタッフさんをパシャり。
忙しい中、みなさんと楽しそうに会話を楽しんでいました。

フードは「鶏おでん盛り」と「鶏皮揚げポン酢」をいただくことに。

出汁の効いたおでんは、日本酒との相性抜群!!大吟醸を4杯もお代わりしてしまいました。

鶏皮揚げポン酢も、お酒のおつまみとして間違いなしの絶品。ビールとの相性も良さそうですね。

日本酒だけじゃなく、スイートな果実酒も多数。
女性は、この果実酒を目当てに各店舗を回ってた人も多かったそうですよ!

ここまでで飲んだ日本酒:4杯

「萬屋伍平」

次に向かったのは、「萬屋伍平」

地下にある、落ち着いた感じの居酒屋さん。デートなどでも使えそうなイケてる雰囲気……男性陣は普段使いできる店として要チェックですな。

めちゃめちゃ混雑していて、フードオーダーが難しかったのでメニューだけご紹介。

もう……、ねぇ。
酒飲みの心をギュッと掴むようなおつまみのセレクトに脱帽です。そりゃ混みますよ。

「蛍烏賊の葱生姜漬」で一杯やりたい人生だった……。

これ、普段のメニューにラインナップしてるのだろうか?
次、新橋きたら絶対立ち寄ります!!

こうやって、入ったことのないお店の魅力を発見できるのも、はしご酒フェスのいいところですよね。

ここまでで飲んだ日本酒:7杯

「居酒屋 信玄 新橋店」

次に行ったのは「居酒屋 信玄 新橋店」
ここら辺からちょっと記憶があやふやなのですが……。

こちらも大混雑!!
The 新橋というような渋い店内。歴史を感じます。

フードは居酒屋の鉄板といった感じ。

「霜降り馬刺し」とか、絶対日本酒に合うでしょ。

美味しそうなおつまみを食べている人たちを横目に、日本酒だけガブ飲みして次のお店へ。

ここまでで飲んだ日本酒:13杯くらい

「福は内」

店の前に着いた時点で、ラストオーダーの10分前!!
やばい、ゆっくりしすぎた。

10店舗完全制覇の夢は、この時点で不可能に…。

最後の一件ということで、スパートかけました!!

珍味三種盛!!
マグロ、梅水晶、春の和え物

渋い。
まさに和なおつまみ!

つみれ汁 具だくさん!!

身体に染みわたる優しいお味。
つみれだけじゃなく、お野菜もたっぷり。

最後にこれ頼んで本当に良かった。

ここまでで飲んだ日本酒:不明

新橋には魅力的なお店がたくさんあった!!

酔っ払っています。(2回目)

NOMOOOのメンバーが必死に運営しているなか、1人だけ飲み歩きを楽しませてもらいました。

いいえ、これも仕事の1つです。

それにしても、みなさん楽しそうにお酒を呑み歩いていました。
暖かくなってきたし、はしご酒がちょうど気持ち良い季節ですもんね!!

私は1時過ぎに到着したのですが、その時点で当日券も完売という盛況ぶり!

これは、第二回もやるしかないでしょう!!

今後、新橋以外の街でも順次開催される予定だという「酒祭り」

NOMOOOでも随時開催情報をお伝えしますので、チェックしておいてくださいね。

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

-->