伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2019.7.5
おつまみ

【レシピ】ハーブの風味がワインにぴったり!「ミートボールと茄子のイタリアントマト煮」

こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。

今回ご紹介するのは、トマトの真っ赤な色が食欲を誘う、イタリアンレシピ。

ハーブスパイスをたっぷり使うことで、子供っぽいイメージのミートボールが、

お酒にぴったりの本格的な味に仕上がります。

肉汁を吸ってとろけた茄子も絶品ですよ!

材料

★合挽き肉 500g
★生卵 1個
★パン粉 10g
★ローズマリー 2本
★クミン 小さじ1
★パプリカ 小さじ1
★塩 大さじ1
★あらびき黒胡椒 小さじ1
茄子 2-3本
ローレル 2-3枚
ホールトマト 1缶
にんにくすりおろし 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
飲みたくなるお酒 ワイン

作り方

① 茄子を切る

茄子はヘタとお尻の部分をとって、輪切りにする

② タネ作り

ボウルに★の材料を入れ、手でよくこねる

ポイント1:ローズマリーは葉のみを使う

ポイント2:使い捨て手袋、もしくはポリ袋を手にはめて使うと手が汚れません

③ 焼く

フライパンにオリーブオイルとにんにくすりおろしを入れて火にかけ、②のタネを丸めた順に焼いていく

ポイント:不揃いでも大丈夫。ラフかつリズミカルに丸めていきましょう

④ 茄子を投入

ミートボールの片面に焼き目がついたら一つづつひっくり返し、隙間に①の茄子を並べ、もう片面も焼いていく

ポイント:ここで一緒に焼くことで、茄子が肉のエキスを吸って美味しくなります

⑤ホールトマト、ローリエを入れる

両面が焼けたら、ホールトマトローリエ水50mlを投入。

ヘラなどでホールトマトを軽く崩したら、水分が減って軽くとろみが出るまで10分〜15分ほど煮込んで出来上がり

ポイント:焦げないように、途中何回か全体を混ぜつつ煮込んでください

完成

ミートボールは、均一にせず、あえて不揃いに丸めるのがポイント。

気取ったレストランではなく、イタリアの食卓に並ぶような、素朴な家庭料理がイメージです

ドンと大皿で出して、ワイワイ言いながら食べると楽しいですよ!

-->