伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.12.28
ワイン

NOMOOO厳選!飲んでおきたい"日本のワイン"ランキングTOP10

今回はNOMOOO厳選!飲んでおきたい"日本のワイン"ランキングTOP10"を発表!日本の良さが詰まった至極のワイン数々を紹介していきましょう!

※ランキングはNOMOOO独自の採点方法で作成しています。

10位 十勝ワイン 山幸

最初に紹介するのは「十勝ワイン 山幸」。十勝の地域性に合う、個性ある一本です。

使用しているブドウは、1978年から研究・栽培し続けられた山幸種。山ブドウを掛け合わされて造られた山幸種らしい、自然的で野性味溢れる酸味が特徴的な辛口仕立ての白ワインです。

個性がありながらも、バランスは良く飲みやすさすら感じさせます。ミディアムボディのワインが好きなら、ぜひ飲んでおきたい一本です。

9位 岩の原ワイン 深雪花 ロゼ

6年連続でコンクール入賞を果たしている岩の原ワイン。その中でオススメのロゼが「岩の原ワイン 深雪花 ロゼ」です。

ロゼには珍しい辛口タイプで、その味わいは赤ワインか白ワイン、どちらを料理に合わせるか迷った時にも使いやすい、絶妙なバランスに仕上げられています。

食事を邪魔しない、穏やかなベリー系の香りと後から程よく効いてくる酸味が特徴的。家に常備しておきたいような、いつでも活躍できる万能なロゼワインです。

8位 おたる特撰ナイヤガラ

日本最大のワイン専門メーカーが造る自慢の逸品、「おたる特撰ナイヤガラ」は度数8%の甘口白ワインです。

遅摘みのナイヤガラ葡萄を凍結果汁仕込みさせ、アイスワインのような濃厚な味わいに仕上げています。寒冷な北海道の環境が育てた、超甘口ワインです。

若手醸造家が究極のワインを作るために開発した至極のこちらのワインは、確かな仕上がりとなっています。

7位 ルバイヤート 甲州シュール・リー

ルバイヤート 甲州シュール・リー」は、甲州を100%使用した白ワイン。甲州の良さが存分に引き出された、辛口仕立てです。

奥深いコクと厚みのある風味が特徴のこちらは、"和食に合うワイン"をテーマに造られています。

ワインと料理それぞれの旨みが引き出されながら、爽やかにキレ良く食事を進めることができますよ!

6位 ソラリス 信州シャルドネ樽仕込

2018年日本ワインコンクール金賞受賞90本限定の辛口白ワインが「ソラリス 信州シャルドネ樽仕込」です。

長野県の小諸周辺一帯の畑の中で、特に優良なシャルドネ種を厳選して使用したこだわりの一本。

程よい樽香と味わいのバランスが素晴らしい逸品です。伝統的な手法で手間暇かけて造られた、とっておきの白ワインです。

-->