伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2018.6.26
ビール

飲むチョコレート!?人気のビアスタイル「インペリアルスタウト」を徹底解説

みなさんこんにちは。

みなさんは「インペリアルスタウト」というビアスタイルをご存知ですか?
スタウトは“チョコレートみたいなビール”としてよく取り上げられている黒ビールですが、インペリアルスタウトはどのようなスタイルなのでしょうか。

今回は、チョコレート好きが高じてチョコレート検定を取得した筆者がインペリアルスタウトについて徹底解説しちゃいます!!

暑〜い夏でも溶けない飲むチョコレート、必見です。

「スタウト」ってなんだろう?

スタウトといえば黒ビールで定番のビアスタイルですが、黒ビールにもいくつか種類があります。

日本で“黒ビール”と呼ばれているものは主に3種類、今回ご紹介する「スタウト」の他に「ポーター」「シュヴァルツ」があります。

ポーターはイギリスで生まれたエールスタイルの黒ビール、スタウトはイギリスからきたポーターがアイルランドで改良されて誕生したものです。黒くなるまでローストした麦芽を原料とし、上面発酵で醸したビールスタウトと呼ばれています。

このスタウトという名前の由来は『強く・しっかりとした』という意味を持つ英単語の「stout」
その名の通りアルコール度数が高く、ロースト感が強い、コク深いビールであることが特徴的です。

シュヴァルツについて詳しく知りたい方はこちらの記事も併せてご覧ください!!

 

「インペリアル」ってなんだろう?

「インペリアル」とは「皇帝」という意味を持つ単語

実はインペリアルスタウトは、ロシアの女帝エカテリーナ2世のために造られた黒ビールなんです。

18世紀末、大航海時代イギリスから、帝政ロシアへの献上品として生産されていました。
インペリアルスタウトのアルコール度数が高いのは、イギリスからロシアまでの長い旅路を耐えるため
ロシアという寒冷地で凍らないように、とも言われています。

またロシアは2011年までアルコール度数が10%以下のものは「清涼飲料水」とされていた国でもあります。(驚き!!)

そんなお酒大国ロシアの女帝に献上するビールですから、一般的なビールの5%程度のアルコール度数では彼女を満足させられなかったのではないでしょうか?

献上品・インペリアルスタウトはたっぷりと原材料を使い、高いアルコール度数で醸した、超濃厚で個性が爆発したプレミアムな黒ビール

王様、女王様になった気分で味わいたいですね!!

-->