伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2019.1.17
レビュー

泡盛初心者に捧ぐ!初めて飲む方にオススメの泡盛ランキングTop10

今日も飲み会!なんだか飽きてきた・・・

いつもの飲み会、ビールで始まり、サワー、カクテル、日本酒・・・などワンパターンになってるのでは?

そんなあなたに、沖縄のお酒「泡盛」をおすすめします。

泡盛といったら

「名前は聞いたことあるけど飲んだことない・・・。」「度数が強いし、クセやにおいも強いって聞いたからなあ・・・」

と考えている方もいるのではないでしょうか?

もったいない!!!美味しくて飲みやすい泡盛、実はたくさんあるんです。

泡盛はカロリーが低い、鮮度管理がしやすい、いろいろな飲み方ができる・・・という万能なお酒。ハマったら抜け出せないこと、間違いなしなんです

ということで今回は、「初心者向け!泡盛ランキング!」をお届けします!

※NOMOOOライターの筆者が独自に算出したランキングとなっています。

 

10位 新里酒造 島人(しまんちゅ) 20度

沖縄最古の蔵元、新里酒造が作るお酒。

沖縄産の黒麹を100%使用した泡盛で、バナナのようなフルーティな味わいが特徴。

ロックやお湯割り、水割りなどお好みの飲み方でどうぞ。

9位 宮里酒造 カリー春雨 30度

バニラのような甘い香りと、バランスのとれたやわらかな味わいが特徴。

「カリー(嘉例)」とは沖縄の方言で「めでたいこと」を指します。お祝いの席では「乾杯の音頭」に使われることもあるのだそう!

お祝いの席やプレゼントにいかが?

8位 まさひろ酒造 島唄 25度

まさひろ酒造 島唄 25度 1800ml [沖縄県]

「流されない、変わらない、だけど進歩する」をモットーに、日々泡盛を丁寧に醸しているまさひろ酒造が造る「島唄」。
泡盛初心者でも飲みやすい、軽快な香りとすっきりとした飲み口です。
ロックでどうぞ。

7位 久米仙酒造 久米仙 25度

那覇の久米仙酒造の代表銘柄。同酒造の中でももっとも飲みやすいとされているラインです。

25度と泡盛の中では度数が低いのがポイント!

フルーティで呑みやすくクセもないので、ジュースで割ったりハイボールにしたり、汎用性の高い銘柄です。

6位 瑞泉酒造 青龍 30度

熟成古酒のブレンドでベースの泡盛を造り、そこからさらに3年熟成古酒を継ぎ足し仕次法にて熟成させたもの。

ロック、水割り、お湯割り、様々な飲み方で楽しめ、どんな料理にも合わせられます。

また、古酒ならではのコクも楽しめます。

 

-->