江戸時代の風情あふれる下町、門前仲町。
昼間はお寺を散策する家族連れや観光客で賑わう町ですが、夜は飲み屋街の顔を見せます。
小道にはリーズナブルで旨い酒や料理が味わえる店が立ち並び、「はしご酒」をするのにはぴったりのエリアなのです。
今回は、そんな門前仲町でオススメの居酒屋を10店ご紹介!
近くを通りかかった際は、ぜひぶらっと立ち寄ってみては?
※情報は掲載時点のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。店舗ご利用時には必ず事前にご確認ください。
1.ニューもつよし
辰巳新道にある立ち飲み「ニューもつよし」。
辰巳新道とは50mほどの狭い路地に30軒以上の小さな飲食店が立ち並ぶ、飲兵衛には外せない道です。
その中でも黄色いテントが目を引く同店は、立飲み好きの間で人気の名店。券売機で食券を買って注文するスタイルで、リーズナブルな価格で楽しめます。
お店の看板メニューはもつ焼きと、味が染み込んだ豆腐やふわふわのモツが入った煮込みです。大将がひとりで切り盛りしているこのお店は、ディープな酒場かと思いきや新顔さんも入りやすい雰囲気。
門前仲町での立ち飲みでは外せない一軒でしょう。
店舗概要
住所 | 東京都江東区門前仲町2-9-4 |
---|---|
営業時間 | 平日 15:00~23:00 土・祝 16:00~22:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話 | 03-3643-6880 |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13135493/ |
2.晩杯屋 門前仲町店
晩杯屋といえば、立ち飲み好きの方なら必ず知っているであろうチェーン店ですよね。近くに安くて美味しい老舗の居酒屋など、名酒場が数多く存在する門前仲町においてもその人気は健在です。
おいしいと評判の極厚ハムカツは、さくっとジューシーでお酒が進む一皿。お値段は310円と”安い”と思いきや、同店の中では高級な方。他にも煮込み(130円)やマグロ刺し(200円)と、リーズナブルなつまみが色々楽しめます。
飲み物もお手頃価格で注文できるので、ちょっと飲みたい立飲みにぴったり。外さない立ち飲み屋をお探しなら、ぜひ晩杯屋でどうぞ。
店舗概要
住所 | 東京都江東区富岡1-10-3 セブンスターマンション 1F |
---|---|
営業時間 | 月~金 15:00~23:30 土・日・祝 13:00~23:30 |
定休日 | なし |
電話 | 03-3641-0617 |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13195129/ |
3.ますらお
料理がおいしいと評判の「ますらお」は路地の2階にある、ちょっと見つけにくいところにあります。小料理屋のような雰囲気で、美味しい魚料理などが楽しめます。
壁には手書きの日本酒メニューが貼られており、そのラインナップは実に豊富!おいしい日本酒が好きな人に嬉しい立ち飲み屋ですね。
鯵のなめろうやウニ、カツオたたきなど、おいしい魚介をつまみに一杯いかがでしょう。
店舗概要
住所 | 東京都江東区富岡1-5-15 伊藤ビル 2F |
---|---|
営業時間 | 15:00~23:40(L.O.23:00) |
定休日 | 不定休 |
電話 | 03-5809-8256 |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13178222/ |
4.魚三酒場
4階建ての居酒屋「魚三酒場 富岡店」は1、2階は椅子があるカウンター席、3、4階は団体用などの座敷があるので、大人数でも入店できます。門前仲町で大変有名なお店で、開店前から長ーい行列ができる人気ぶりです。
安くて早くて旨いという大衆酒場の王道を行く同店は、日本酒(熱・冷)が190円、はらす焼きが260円など、お腹も満足できて財布にも優しいメニューがたくさん。壁にぎっしり貼られた短冊メニューを眺めるだけでワクワクします。
ここの名物は飲み物や食べ物だけでなく、店員さんの接客も名物のひとつ。どんな接客なのかは行ってみてのお楽しみです!
店舗概要
住所 | 東京都江東区富岡1-5-4 1~4F |
---|---|
営業時間 | 16:00~22:00。階によって若干違いあり。 1Fは16:00~22:00 2Fは16:00~21:30 |
定休日 | 日曜・祝日(ただし、GWなど連休の場合は開店する場合あり。) |
電話 | 03-3641-8071 |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13003007/ |
5.せ・ぼん
まさに”ガレージで角打ち”といった雰囲気の店が「せ・ぼん」です。角打ちといえば立飲みのイメージですが、このお店には椅子が用意されています。
大将に飲みたい日本酒のイメージを伝えれば、日本各地のお酒からぴったりの日本酒をおすすめしてもらえるそう。普通に注文したら高額になりそうな銘酒たちも、100ccのグラスで200円~600円程度と角打ちならではの安さで楽しめます。
塩辛や合鴨ロース、お新香などのお酒に合うおつまみが豊富なので、つい長居したくなってしまいそうですね。一人で来ても仲間と来ても、暖かい気持ちでくつろげる角打ちはいかがでしょう。
店舗概要
住所 | 東京都江東区牡丹2-4-5 |
---|---|
営業時間 | 月曜~金曜 15:00~20:00 |
定休日 | 土曜、日曜、祭日 |
電話 | 03-5245-2977 |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13149410/ |