伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2019.9.3
おつまみ

【レシピ】おうちで本格中華ができる!「かんたん油淋鶏」

こんにちは、haruka(@haruka_p_foodie)です。

今回は、自宅でも簡単に本格中華が楽しめるレシピ「かんたん油淋鶏」をご紹介します。

難しいと思われがちですが、実は手軽に作れてめちゃくちゃ美味しい油淋鶏。

下準備さえしておけば、帰宅後すぐに本格中華がおうちで楽しめます♪

コツはたっぷりの油ではなくいつもの焼き料理よりすこし多めの油で揚げ焼きにすること。

香味ダレの香りと香ばしく揚がった鶏肉の旨味をキンキンに冷やしたビールやハイボールと合わせて召し上がれ!

材料

鶏もも肉 1枚
大さじ1
片栗粉 適量
★長ネギ(みじん切り) 1/2本
★醤油 大さじ1
★酢 大さじ1
★ごま油 大さじ1
★砂糖 小さじ2
★はちみつ 小さじ1
好きな野菜(キャベツ、玉ねぎ、プチトマト、きゅうりなど) 適量
飲みたくなるお酒  ビール・ハイボール

作り方

①鶏肉に酒を振りかけ、1時間くらい冷蔵庫でねかす。

用意したお酒を染み込ませるために、肉全体に酒をふりかけて1時間ほど寝かします。

 ②★の材料を全て混ぜ合わせ、こちらも1時間ほど冷蔵庫でねかす。

上にかける調味料も、混ぜ合わせた上で寝かせます。

一時間でもOKですが、一晩寝かせた方が味がまろやかになりますよ!

③片栗粉をまんべんなくまとわせる。

鶏肉の水気をペーパータオルなどでふき取り、片栗粉とまんべんなく混ぜ合わせます。

④油(分量外)を少し多めにフライパンに引き、中火で熱する。

いよいよ焼いていきます!

揚げ焼きのような形で両面、しっかりと焼きますがまずは皮側から。

⑥余熱を取り、切り分けて盛り付け

焼きあがったら5分程まな板の上で余熱を通したら切り分け、野菜を盛りつけておいたお皿に乗せれば完成!

完成

甘味がある香味ダレががっつりとした味なので、普通のビールはもちろん、黒ビールなどとの相性も抜群です♪

仕込みさえすれば後は焼くだけなので簡単!ぜひ試してみてくださいね。

-->