伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2019.10.3
おつまみ

【レシピ】パリパリお菓子食感がたまらない!生春巻きの皮で作る「巨大羽餃子」

こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。

今回ご紹介するのは、大きな羽餃子のようなパリッパリの食感がクセになる、楽しい一品。

タネに混ぜたにらさくらえびの風味も食欲をそそります。

ライスペーパーを水で戻さずに作れるので、タネさえ作ればあとは簡単。

余らせがちなライスペーパーの大量消費にもぴったりです。

材料

ライスペーパー 8-10枚
豚ひき肉 200g
にら 3本
小さじ1
★ごま油 大さじ1
★さくらえび(又は干しえび) 5g
★調理酒(写真外) 小さじ1
★おろししょうが(写真外) 適量
★おろしにんにく(写真外) 適量
ごま油(焼くとき用) 適量
飲みたくなるお酒 ビール

① にらを切る

にらはみじん切りにしておく。

② タネ作り

まず、ジップロックに豚ひき肉を入れ、肉に粘り気が出るまでよく揉む。その後みじん切りしたにらと、★の調味料を入れ、さらに揉む。

③ 焼く

温めておいた大きめのフライパンにごま油をひき、ライスペーパーを一枚広げたら、
ジップロックの端を切ってタネを練りだし、スプーンなどで広げる。
すぐに上からもう一枚ライスペーパーを重ね、フライ返しなどでおさえる。
焦げ目がつくまで焼いたらひっくり返し、蓋をしてさらに3分ほど焼いて出来上がり。
このやり方で4-5枚分焼けます。

完成

そのままかぶりついても、料理バサミでピザのように切って食べてもOK。
お好みでポン酢ラー油をつけて召し上がれ。
-->