伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2016.4.6
おつまみ

ミニトマトがお酒に合うって知ってた?5分で出来る「ミニトマトの炒めアヒージョ」の作り方

一日頑張ったご褒美に、自分の為のおつまみを作ってみませんか?

今回ご紹介するのは、ミニトマトを使った美味しいおつまみ。「5分で出来るミニトマトの炒めアヒージョ」の作り方。

ミニトマトというと、お弁当のスキマを埋める彩り要因で、味はイマイチ‥なんてイメージ持ってしまっていませんか?

実は!ミニトマトは加熱するとグッ旨味が増し、お酒にピッタリな味になる便利な食材なんです。

難しい行程もナシ、余計な調味料もナシ!

アヒージョというと通常はたっぷりの油が必要ですが、フライパンを使えば少量の油で十分美味しく仕上がります。

フライパン1つでわずか5分で出来ちゃいます。

出来立て熱々を頂いても、または冷やして冷製で頂いてもいけますよ!

【分量 2〜3人分】

ミニトマト およそ10個
ニンニク 1〜2片(すりおろし、みじん切り、輪切りのいずれかおこのみで)
オリーブオイル 大さじ2
ドライパセリ 小さじ1/4程度
鷹の爪 輪切りで1/2本分
塩・胡椒 塩は1つまみ〜、胡椒はおこのみで

 

【合うお酒】 白ワイン、ビール

作り方

その1:ミニトマトを水洗いして、水気をきっておく。

002

その2:フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、パセリを加え火にかける。

003POINT:ニンニクや鷹の爪が焦げないよう、弱火〜中火で香りが立つまでじっくり熱しましょう。

その3:中火にし、ミニトマトと水(分量外)、塩胡椒を加え、フライパンをよく揺する。

004POINT:水を加えてよく揺することで、乳化して味がよりまろやかで美味しくなります。油はねに注意!

その4:弱火〜中火でミニトマトに火が通るまで3分ほど火にかけ、塩で味を整える。

 

 

005POINT:トマトの水分で味が薄くなるので、塩は強めに加えましょう。

その5:器によそい、ドライパセリを振りかけ完成。

006

くれぐれも火傷に注意して下さいね!

作りたては中の熱々の果汁が旨味を吸い込んで、まるで肉汁のような濃厚な味です

普段はミニトマトに食指が動かない男性も、このミニトマトならパクパク食べること間違いなし!

ミニトマト単品でも勿論、厚切りベーコンと一緒に炒めたり、仕上げにみじん切りのタマネギを加えても美味しく頂けます。

おもてなしのアンティパストに、常備菜に、是非とも加えてみてくださいね。

-->