伴野貴之のマイお気に入り記録


このサイトは管理人である伴野貴之が自分の好きな酒に関する記録を残しています。お気に入りサイトや楽天などでの購入商品レビューなどを掲載します。

2016.3.7
おつまみ

コンビニおやつを再現!おつまみに最適「パリパリごまわかめ」の作り方を公開!

一日頑張ったご褒美に、自分の為のおつまみを作ってみませんか?

今回ご紹介するのは、コンビニおやつ「パリパリわかめ」の再現レシピ!

コンビニで販売されているおかしは今やバリエーション豊かで、お値段も手頃ですね。

おつまみとしても美味しいものも豊富で、仕事帰りにふらっと立ち寄ってつい買ってしまう方も多いのでは?

今回は、そんなコンビニおやつの中でもお酒との相性バツグン!の「パリパリわかめ」を自宅で簡単に作れちゃうレシピを大公開

わかめはヘルシーで腹持ちも良く、便秘解消にも良く健康を意識する人の強い味方!

乾燥わかめがあればたっぷり作れちゃいます!既成品顔負けの味、試して損はありませんよ!

【分量 作りやすい量(約10人前)】

乾燥わかめ(塩蔵) 1袋(約50g)
A ゴマ油 小さじ1
A みりん 大さじ3
A 砂糖 大さじ3〜
ゴマ 適量

 

※塩蔵わかめは商品によって塩分が高く、塩辛いものもあります。塩蔵を使用する場合は減塩のものを選び、醤油は使用せず、塩辛く感じる場合は砂糖・みりんを加え調整して下さい。

【合うお酒】 ビール、日本酒、焼酎、ハイボール

作り方

その1:乾燥わかめをフライパンで乾煎りする。

002POINT:焦がさないよう注意。必ず弱火〜中火で絶えずかき混ぜて焦げないようにしましょう。見た目に変化はありませんが、5分ほどで香ばしい香りが出ます。

その2:あらかじめ混ぜあわせたAの調味料を、全体にまわしかける。

003

その3:調味料が飴状になり、艶がでるまで中火でかき混ぜる。

004POINT:全体にまんべんなく飴がけしないと、味にバラつきが生じます。調味料が全体にまんべんなく行き渡るように、よくかき混ぜましょう。

 

その4:全体に飴がけが出来て艶がかったら、ゴマを加えて火から下ろす。

005POINT1:火からおろしてしばらくは熱いので、焦げないように軽く揺すりましょう。

POINT2:味見をして、塩辛い場合は砂糖を小さじ1〜足し、溶けきるまで加熱しましょう。塩気が足りない場合は塩をひとつまみ〜まぶしましょう。塩分が気になる方は、ゴマ油を追加でまわしかけても。

その5:粗熱をとったら、完成!

006

飴がけをする際、ほどほどに放っておくと、細かく砕けたわかめも飴がけで丁度よく一口サイズにまとまります。

わかめの香ばしさに、みりんの風味が相まって‥まさにコンビニのアノ味!

パリパリの食感が楽しくて、スナック感覚でついつい食べてしまいますが、食事前には食べ過ぎ注意です!

ダイエット中の方には、お腹の中で膨れるのでとってもオススメ。

美味しく健康的にお酒を楽しみましょうね!

-->