こんにちは、nomooo編集部です。
今週よく読まれていた記事をまとめて紹介する「nomoooハイライト」。
今回は2019年11月29日(金)〜12月5日(木)の期間によく読まれていた記事を、各カテゴリーごとに分けてご紹介します!
【ニュース】「庄や」から8つの無料サービス「ゼロ円メニュー」が提供開始!
「庄や」から、「ゼロ円メニュー」が、2019年11月27日(水)より、全国直営168店で提供されています。
「ゼロ円メニュー」とは、7つの全店共通メニューと、各店舗が独自のものを1つ加えた、合計8つの無料サービス。
たとえば、冷めた料理の温め直しや好みの味を聞いて調整など、ちょっと嬉しいサービス内容になっているそうですよ。
日本らしい“おもてなし精神”に溢れたサービスですね!
疲れた心を癒しに、ぜひ足を運んでみては?
元記事はこちら。
【豆知識】下町の酒場で良く見かける真っ赤な割もの「バイスサワー」っていったい何?
かつてビールやウィスキーが高価で、庶民の手に届かなかったという時代がありました。
そんな時代には、多くの人が当時安価だった焼酎を炭酸水や混ぜ物で楽しんでいたのです。
大衆居酒屋で今も親しまれている「バイスサワー」も、実はその時代から飲み継がれる超ロングセラー割もの!!
でもバイスサワーって、意外に謎多き飲み物でもありますよね…
同記事ではバイスサワーの魅力はもちろん、バイスサワーの知られざる秘密をご紹介!
ぜひチェックしてみてください。
元記事はこちら。
【訪問】ジョッキワインと餃子で500円以下!「餃子とワイン屋」はコンビニがライバルらしい
11月のnomoooはボジョレーに便乗してワイン特集!!
今週もワイン特集記事がランクインしました。
ご紹介するのは、大森駅から徒歩6分!あやしいビルの地下にある「餃子とワイン屋」です。
ウンチク語りながら飲むゆっくりワインもいいですが、気軽にグビっとワインが飲みたいときに行きたいのが同店。
実はこのお店、勝手にコンビニをライバルにして営業しているそうで…
コンビニがライバル?どういうこと??
詳しくは元記事をご覧ください~!
元記事はこちら。
【レビュー】ファンの声で生まれた新レモンフレーバー!『タカラcanチューハイ レモンリッチ』をガチレビチュー
1984年に宝酒造から発売されたブランド『タカラcanチューハイ』シリーズ。
日本で初めて”チューハイ”を“缶”にした製品で、缶チューハイの元祖と言われているのです。
発売35年目を迎えたブランドですが、なんと今年ファンコミュニティサイトを立ち上げています!
ファンサイトではファン同士の交流はもちろん、ファンの方々と宝酒造の社員さんが直接交流するファンミーティングも行われています。
今回発売された「タカラcanチューハイ レモンリッチ」は、このファンミーティングで“飲みたいフレーバー”アンケート1位を獲得したお味なのです!
まさにファンの声から生まれた期待の新フレーバー。
美味しいことは分かっているけど…分かっているうえでガチレビューしてみました!
元記事はこちら。
【レシピ】とろり卵を絡める最強おつまみ!「卵のっけのピリ辛ひき肉」
とろ~り卵を絡めて美味しくない料理なんてこの世に存在しないと思うのです。
それくらい、最強なアイテム「とろ~り卵」。
今回はピリ辛のひき肉と合わせてみました!
お酒もごはんも進む味!!
作り方も炒めるだけの簡単レシピなので、ぜひお試しあれ~!
元記事はこちら。
まとめ
今週もお疲れ様でした!
ついに12月に突入しましたね。
1年で1番慌ただしく感じる月といっても過言ではないのでしょうか。
忙しい時こそお酒を飲んで息抜きしつつ、来週も頑張っていきましょう!