こんにちは、nomooo編集部です。
今週よく読まれていた記事をまとめて紹介する「nomoooハイライト」。
今回は2019年12月13日(金)〜12月19日(木)の期間によく読まれていた記事を、各カテゴリーごとに分けてご紹介します!
【ニュース】毎年人気の“あの福袋"が今年も登場!銀だこ「ぜったいお得な!! 福袋」数量限定発売
築地銀だこを展開する株式会社ホットランドは、2020年1月1日(水)より、「ぜったいお得な!! 福袋」 を全国の築地銀だこ店舗(一部店舗を除く)にて、数量限定発売します。
銀だこの福袋は、お得すぎる内容で毎年人気になっています。
今年も1,000円、3,000円、5,000円(全て税込)の全3種類の展開。
1番高い5000円の福袋は最大5160円お得になるそう…
気になる中身には「たこ焼引換券」や「銀だこ特製のたこめしの素」が入っているんだとか!
2020年のお正月は、おトクな福袋をゲットして銀だこライフを満喫してみては?
元記事はこちら。
【豆知識】冬はやっぱりこれが一番!美味しい「ヒレ酒」を簡単に作る3つのポイント
体の芯まで冷えるような日には、温かい飲み物が飲みたくなりますよね。
こんな時期には日本酒を温めた「燗酒」がおすすめですが、ワンランク上のおいしさを目指すならあなたにご紹介したいのがヒレ酒。
日本酒を格段においしくする飲み方ではありますが、作り方を間違えると逆に生臭くなってしまったり、上手にヒレのおいしさを出せないこともあるのです。
同記事では意外と奥が深い、ヒレ酒の世界をご紹介!
おいしいヒレ酒を作るための極意も伝授しちゃいますよ~!
元記事はこちら。
【訪問】お湯に浸かりながらお酒が飲める!話題の“銀座裏コリドー”「ゆBAR」に行ってきた
寒い中、外を歩いている時。
呑兵衛のみなさんなら、「どうせだったら“風呂に浸かりながら酒が飲めるお店”があったら最高なのになぁ」なんて思ったことはありませんか?
ありますよね…?
そんな夢みたいなお店があったんです、新橋・有楽町エリアの大人の遊び場“銀座裏コリドー(通称:URACORI)の2Fに。
お店の名前は「ゆBAR」。
そこには“足湯”と“お酒”、さらにはゆBARガールと過ごす“癒やし”のひとときが待っていました…。
元記事はこちら。
【レビュー】幻と王道!2つの柑橘を同時発売!『もぎたて 直七/温州みかん』をガチレビチュー
RTD研究家のストロングおじさんが、2019年12月10日(火)に発売されたアサヒビールの『もぎたて 直七/温州みかん』を飲んでガチレビュー!!
『もぎたて』シリーズは、2016年4月よりアサヒビールが販売しているストロングチューハイ。
味わいの特徴は、度数9%のストロングながら、みずみずしく新鮮な果実の風味が表現されている点です。
今回発売されたのは、幻の柑橘と言われる「直七」と、超王道柑橘「温州みかん」という対照的なフレーバー…
どのようなこだわりがあるのでしょうか?
今回も、アサヒビールの方にインタビューに行ってきてから、レビューしていきます!
元記事はこちら。
【レシピ】しっとり優しい味のおつまみ「鶏むねときのこのとろみ焼き」
とろんとした鶏胸肉が病みつきになっちゃう、「鶏むねときのこのとろみ焼き」がランクイン!
意外とだまになりやすい片栗粉も“ある工夫”で失敗なくとろみをつけられます。
ビールが進む味のおつまみなので、ゴクゴクやっちゃってください!
元記事はこちら。
まとめ
今週もお疲れ様でした!
今週は話題の“風呂に浸かりながら酒が飲めるお店”やヒレ酒など、寒い1日に読みたくなるような記事がランクインしましたね。
2019年も残りわずか。
風邪などひかないようにしっかり温まって、来週も元気に頑張りましょう!!!