お酒好きのみなさんこんにちは。
「カルーアミルク」や「カシスミルク」、さらに「マリブミルク」。これらはすべて牛乳で作られているカクテルですが、全部美味しいですよね。しかし、実はウイスキーも牛乳で割ると美味しいということはご存知でしたか?今回は、あまり知られていないウイスキーと牛乳の組み合わせについて紹介していきたいと思います!
ウイスキーと牛乳の組み合わせ!?「カウボーイ」って?
「カウボーイ」とは、ウイスキーと牛乳を混ぜたカクテルのことです。中には、生クリームや砂糖などを加える人もいます。「カウボーイ」を作る際には、牛乳の味わいと調和するバーボンウイスキーを使うのがお勧めです。
なんでウイスキーと牛乳が合うの?
ウイスキーが苦手な理由として、「独特の風味」や「強いアルコール感」が挙げられると思います。ウイスキーに牛乳を加えることで、これらが和らぎます。さらに、まろやかさや濃厚さが増すので、ウイスキーと牛乳は相性が良いのです。
「ウイスキー牛乳割り」は二日酔いしにくい!?
牛乳に含まれるアミノ酸がアルコールの分解を助けてくれるので、ウイスキー単体で飲むのに比べて二日酔いになりにくいと言われています。もちろん適切な量を守らなければ効果は期待できませんが、すぐ手に入る牛乳でできるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
美味しい「ウイスキー牛乳割り」の作り方
1 ウイスキーを注ぎます。
2 牛乳をウイスキーの1.5倍〜2倍注ぎます。
3 軽くステアします。
4 お好みでシロップなどを入れます。
※ウイスキーと牛乳の割合はお好みで変えてください。
※よりまろやかさを堪能したい場合は、生クリームを入れます。生クリームを入れる場合は、しっかりと混ぜるためにシェイクすることをお勧めします。
おすすめアレンジ方法
ホットミルクで作ってみる
ホットミルクで作ることで、より優しい味わいになります。寒い冬にも良いですよね。さらに、ここに市販のチョコレートシロップを加えると、ホットチョコレートのような味わいになります。
アイスコーヒーを加えてみる
市販のアイスコーヒーを加えることで、ウイスキーの強いアルコール感を和らげてくれます。ほのかな苦味を感じる、大人のドリンクです。ちなみに、牛乳とアイスコーヒーではなく、コーヒー牛乳を加えるとよりマイルドな美味しさになります。
黒糖を加えてみる
黒糖のコクのある甘味が牛乳のまろやかさと絶妙に絡み合います。黒糖の持つ独特の甘い香味は、ウイスキーの香りとも相性抜群です。最近はシロップタイプで売られている黒糖もあるので、簡単に作ることができます。
「ウイスキー牛乳割り」に合うウイスキーの紹介
メーカーズマーク 46
元々甘くまろやかな味わいの「メーカズマーク」ですが、「メーカーズマーク 46」は、より濃厚な甘みを感じることができます。この高級感のある甘みは牛乳のコクにもよく合います。
ジャックダニエル
「ジャックダニエル」は、アメリカのテネシー州でつくられるテネシーウイスキーの代表格です。強い甘みとまろやかさが特徴で、これらの味わいが牛乳と相性抜群です。
フォアローゼズ プラチナ
ラベルの真っ赤なバラが特徴の「フォアローゼズ」ですが、そのバラのように華やかな香りがあるバーボンウイスキーです。さらにこの「フォアローゼズ プラチナ」は長期熟成によって生まれた濃厚でクリーミーな口当たりを感じることができ、このクリーミーさが牛乳にうまく溶け込みます。
まとめ
ウイスキーと牛乳という意外な組み合わせですが、実はかなり好相性なんですね。さらに、自分なりにアレンジを加えれば、もっと美味しくなること間違い無しです。ぜひ、自分だけのオリジナル「カウボーイ」を作ってみてはいかがでしょうか。